阪急京都本線 【関西各駅探訪第1429回】阪急京都本線富田駅 【JR摂津富田駅とガチで勝負】阪急京都本線富田駅は大阪府高槻市にある。JR京都線摂津富田駅と競合しており、商店街を挟んで徒歩3分ほどの距離にあるため、利用者の奪い合いだけでなく、両線の乗り換え需要もある関係となっている。普通のみが停車する駅... 2020.11.14 2022.07.25 阪急京都本線
阪急京都本線 【関西各駅探訪第1394回】阪急京都本線西向日駅 【新京阪の壮大な夢の跡を見る】阪急京都本線西向日駅は京都府向日市にある。準急以下が停車する駅で、準急は高槻市以東各駅に停まるので、基本的には各駅停車のみが停まる駅となっている。JR向日町駅に近いのは一つ京都河原町寄りの東向日になるので、乗り... 2020.10.10 2022.07.25 阪急京都本線
阪急京都本線 【関西各駅探訪第1331回】阪急京都本線水無瀬駅 【島本町唯一の駅も今は昔】阪急京都本線水無瀬駅は大阪府島本町にある。長らく島本町唯一の駅として君臨してきたが、2008年3月15日にJR島本駅が開業して唯一の駅ではなくなった。高槻市以遠各駅に停車する準急以下が停車する。電車はデータイムに準... 2020.08.08 2022.07.25 阪急京都本線
阪急京都本線 【関西各駅探訪第1169回】阪急京都本線総持寺駅 【JR競合駅開業で正念場を迎える】阪急京都本線総持寺駅は大阪府茨木市にある。普通のみが停車する駅で茨木市駅から1駅京都河原町寄りにあるため、大阪梅田方面へは茨木市で優等列車に乗り換えとなる。2018年3月17日ダイヤ改正でJR総持寺駅が開業... 2020.02.28 2022.07.24 阪急京都本線
阪急京都本線 阪急京都本線夜間ダイヤ 【阪急京都本線夜間ダイヤ】2019年1月19日改正阪急京都本線平日夜間ダイヤは、20時台から21時台までが20分サイクル、22時台は10分サイクル、23時台は15分サイクルで運転されている。20時台は、大阪梅田発20時00分のスジは夕方ラッ... 2020.01.13 2022.07.23 阪急京都本線
阪急京都本線 【関西各駅探訪第1088回】阪急京都本線相川駅 【かつては京阪吹田駅だったが今では朝夕には通学生で賑わう駅】阪急京都本線相川駅は大阪市東淀川区にある。神崎川と安威川の中州にあり、安威川の対岸が吹田市になっている。JR吹田駅まで徒歩15分ほど、阪急吹田駅まで徒歩20分ほどの距離にあり、東淀... 2019.12.18 2022.07.22 阪急京都本線
阪急京都本線 【関西各駅探訪第1003回】阪急京都本線正雀駅 【阪急電車のメンテナンスを一手に引き受ける正雀工場】阪急京都本線正雀駅は大阪府摂津市にある。京都本線の車両基地である正雀車庫を併設しており、京都本線だけでなく阪急の車両全てのメンテナンスを行う正雀工場も隣接している。このため、阪急京都本線の... 2019.09.24 2022.07.22 阪急京都本線
阪急京都本線 【関西各駅探訪第900回】阪急京都線、千里線淡路駅 【京都線、千里線の一大ジャンクションは絶賛工事中】阪急京都線、千里線淡路駅は大阪市東淀川区にある。京都線と千里線が交差するジャンクションで、両線が平面交差するため、構内配線は非常に複雑になっている。現在高架化工事中で、高架完成後は上下線が2... 2019.06.13 2022.07.20 阪急京都本線阪急千里線
阪急京都本線 【関西各駅探訪第831回】阪急京都線摂津市駅 【摂津市待望の中心駅も優等列車は全て通過】阪急京都線摂津市駅は大阪府摂津市にある。2010年に開業した新しい駅で、それまで大阪モノレールの摂津駅が摂津市の玄関口になっていたが、当駅も摂津市の中心駅として位置づけられるようになった。普通のみが... 2019.04.15 2022.07.20 阪急京都本線
阪急京都本線 【関西各駅探訪第754回】阪急京都本線大山崎駅 【天王山は今でも交通機関の天下分け目】阪急京都本線大山崎駅は京都府乙訓郡大山崎町にある。準急停車駅だが、準急は高槻市以遠各駅に停まるため、実質的には各駅停車のみが停まる駅となっている。JR京都線の山崎駅が近くにあり、東海道新幹線も並走してお... 2019.02.13 2022.07.20 阪急京都本線