阪急京都本線

阪急京都本線

阪急京都線土休日ダイヤ【2022年12月17日ダイヤ改正】

1.概要 阪急京都線土休日ダイヤは朝の時間帯に特急の代わりに準特急が運転され、昼間時は平日とは異なり準急の半数が堺筋線直通の堺筋準急として運転されている。また、観光列車として快速特急京とれいん雅楽が2時間に1本の割合で運転されている。 2....
阪急京都本線

阪急京都本線データイムダイヤ変遷1989年~2000年

阪急京都線のデータイムダイヤは、1989年12月16日のダイヤ改正により従来からの15分サイクル20分サイクルに変更された。この時特急が毎時4本から毎時3本に減便されたので、当時躍進を始めていたJR西日本の新快速や新型車両を投入した京阪特急...
阪急京都本線

阪急京都本線2013年12月21日ダイヤ改正

阪急京都本線では2013年12月21日に西山天王山駅開業に伴うダイヤ改正を実施した。長岡天神~大山崎間に西山天王山駅を新設。同駅には準急と普通が停車する。これに伴い、各列車の所要時分が延びているが、待避駅の変更などは行われていない。データイ...
阪急京都本線

関西私鉄列車種別研究~快速~

関西私鉄で快速という列車種別を採用しているのは阪急京都本線と神鉄粟生線のみとなっている。それ以外の路線では快速○○という種別はよく使われているが、快速というのは全く使われていない。 阪急京都本線の快速は早朝と夕方ラッシュ時に運転されている。...
阪急京都本線

関西私鉄列車種別研究~快速特急~

関西私鉄で快速特急の種別を採用しているのは定期列車では土休日のみ運転の阪急京都本線快速特急京とれいんのみで現在のところそれ以外では快速特急を使用している会社はない。臨時列車では阪急京都本線の梅田~嵐山間、河原町~嵐山間に臨時快速特急さがの、...
阪急京都本線

阪急京都本線臨時列車~66系直通特急~

66系を使用した嵐山行き直通特急。通常天下茶屋からの臨時直通特急には阪急車が使用されているが、過去に2度だけ大阪市交66系が使用されたことがあった。1度目は堺筋線開業40周年記念列車で、行楽シーズンが過ぎた12月に運転された。2度目は201...
阪急京都本線

阪急京都本線臨時列車~臨時快速いい古都エクスプレス~

臨時快速いい古都エクスプレス。2007年3月のダイヤ改正により急行が準急になり、それまで運転されていた臨時特急に置き換わり臨時快速いい古都エクスプレスが行楽シーズンに運転されるようになった。停車駅は十三、南方、淡路、上新庄、南茨木、茨木市、...
阪急京都本線

阪急京都本線臨時列車~臨時特急いい古都エクスプレス~

2001年3月ダイヤ改正で阪急京都本線のダイヤパターンが大幅に変わった。従来土休日ダイヤは15分サイクルで運転されていたが、同改正により平日と同じく10分サイクルが採用された。このため従来行楽シーズンに運転されていた臨時急行さがのエクスプレ...
阪急京都本線

阪急京都本線臨時列車~嵐山直通臨時列車~

臨時列車。現在運転されている直通特急や快速特急の試行的な列車として神戸本線、宝塚本線から直通の臨時列車が運転された。当初運転された列車は十三の引き上げ線が改良工事中だったこともあり、梅田で折り返していた。種別はなく、臨時の幕に行き先が表示さ...
阪急京都本線

阪急京都線平日朝ラッシュ時ダイヤ【2022年12月17日ダイヤ改正】

1.概要 阪急京都線平日朝ラッシュ時ダイヤはピーク時間帯が18分サイクルに通勤特急、準特急、堺筋準急が各1本、普通が梅田行き2本、天下茶屋行き1本が運転されている。通勤特急はピーク時間帯3本のみの運転で、その前後の時間帯は準特急が9分毎に運...