北大阪急行

北大阪急行

北大阪急行9000形【ステンレス鋼体で登場したポルスター後継車】

会社名北大阪急行形式9000系使用線区御堂筋線・北大阪急行製造メーカー近畿車輌制御方式VVVFインバータ制御 2レベルIGBT 主電動機全閉式永久磁石同期電動機170kWブレーキ全電気式指令式ブレーキ台車モノリンク式ボルスタレス台車最高速度...
北大阪急行

北大阪急行8000形【ポルスターの愛称が付けられた2000系の後継車】

1.概要北大阪急行8000形は、1986年に登場した車両で、同社の開業当初から使用していた2000形を置き換えるために製造された。ポルスターの愛称が付けられ、車両の前面の貫通ドアの上にロゴマークが入れられている。会社名北大阪急行形式8000...
北大阪急行

【関西各駅探訪第1132回】北大阪急行緑地公園駅

【服部緑地の最寄駅には北急本社もある】北大阪急行電鉄緑地公園駅は大阪府豊中市にある。駅名になっている緑地公園とは服部緑地のことで、大阪府北部では万博公園に次いで大きな公園となっている。駅近くには北大阪急行電鉄の本社もある。電車はデータイム毎...
御堂筋線

大阪メトロ21系(新20系)

会社名大阪メトロ形式21系使用線区御堂筋線制御方式VVVFインバータ GTO 1C4M主電動機4極自己通風式三相かご形誘導電動機140kWブレーキ回生ブレーキ併用電気指令式ブレーキ台車DS-20最高速度70km/h加速度3km/h/s減速度...
北大阪急行

【関西各駅探訪第782回】北大阪急行南北線桃山台駅

【桃山台車庫も併設する掘割の中にある駅】北大阪急行南北線桃山台駅は大阪府吹田市にある。千里ニュータウンの中にえきがあり、駅の両側には新御堂筋の上下線が走っている。江坂方西側には桃山台車庫があり、北大阪急行の車両の拠点になっている。電車は昼間...
北大阪急行

関西各駅探訪第99回~北大阪急行千里中央駅~

【吹き抜け構造の地下駅が特徴の北急のメインターミナル】北大阪急行千里中央駅は、大阪府豊中市にある。現在は北大阪急行の終点で、将来的にはここから新箕面までの延伸計画がある。大阪モノレールと連絡しているが、乗り換えはあまり便利とは言えない。千里...
御堂筋線

大阪メトロ30000系(御堂筋31000系)

会社名大阪メトロ形式30000系使用線区御堂筋線・北大阪急行製造メーカー近畿車輌制御方式VVVFインバータ制御 IGBT 主電動機かご形三相誘導電動機140kWブレーキ回生ブレーキ併用電気指令式電磁直通ブレーキ台車DS-300最高速度70k...
北大阪急行

北大阪急行南北線ガイド【箕面への延伸によりさらに飛躍を目指す】

1.北大阪急行南北線路線概要会社名北大阪急行路線名南北線区間江坂~千里中央営業キロ5.9km駅数4駅平均駅間距離1.97km所要時分9分表定速度39.4km/h軌間1435mm電気方式750V直流電化集電方式第3軌条線路複線保安方式WS-A...