【関西各駅探訪第1457回】南海高野線今宮戎駅

今宮戎

今宮戎

【大阪のえべっさんといえばここ】

南海高野線今宮戎駅は大阪市浪速区にある。各停のみが停車する駅で、線路戸籍上は南海本線の駅だが、本線の線路にはホームは設置されておらず、高野線の線路のみにホームが設置されている。これは新今宮の次の萩ノ茶屋駅も同様で、高野線各停のみが停車する駅となっている。

今宮戎

今宮戎

今宮戎駅は1907年(明治40年)10月5日に南海鉄道の恵美須駅として開業した。1915年(大正4年)7月1日に今宮戎駅に改称された。1937年(昭和12年)11月1日に東線(現在の運行系統上の高野線)が高架化された。1938年(昭和13年)9月10日に西線も高架化された。1944年(昭和19年)6月1日に会社合併により、南海鉄道が関西急行鉄道に合併され、近畿日本鉄道の駅となった。1947年(昭和22年)6月1日に会社分離により、南海電気鉄道の駅となった。1970年(昭和45年)11月23日に南海本線の東線各駅停車が廃止され、以降は高野線各駅停車のみが停車するようになった。2013年(平成25年)4月1日に無人駅となった。

今宮戎

今宮戎

駅構内は高架ホーム1面4線で、ホーム有効長は21m級車両6両分ある。高野線のみにホームがあり、本線にはホームはない。

今宮戎

今宮戎

ホームから改札がある地上へは階段のみのアクセスでエレベータ、エスカレータの設置はない。

今宮戎

今宮戎

改札は1ヶ所で無人化されている。ICカード対応の自動改札機、自動精算機、自動券売機が設置されている。

今宮戎

今宮戎

出口は1ヶ所で駅東側に出られる。

今宮戎

今宮戎

駅南側には国道25号線が走っており、東側に今宮戎神社がある。1月のえべっさんの時期には普段は閑散としている駅周辺に参拝者の長蛇の列ができ、今宮戎駅も利用者でにぎわう。

今宮戎 乗車
年度 総  数 定  期 定期外 定期比率
2018年度 766 212 554 27.7%
2008年度 585 219 366 37.4%
対08年度比 130.9% 96.8% 151.4%  

今宮戎駅の2018年度1日あたりの乗車人員は766人で、うち定期利用者は212人となっている。定期比率は27.7%で、定期利用者は3割を切っている。10年前の2008年度と比較すると全体で30.9%増、定期利用者は3.2%減、定期外利用者は51.4%増となっている。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ  にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました