阪急車両

阪急

阪急5300系【阪急では初めて全電気指令式電磁直通ブレーキを採用】

会社名阪急電鉄形式5300系使用線区京都本線・千里線・大阪市交堺筋線制御方式抵抗制御主電動機直流直巻電動機定格140kWブレーキ発電併用電気指令式空気ブレーキ台車S形ミンデン台車FS369A・FS069A最高速度110km/h加速度2.6k...
阪急

阪急9300系

【特急運用から普通運用まで幅広く活躍する汎用特急車】会社名阪急電鉄形式9300系使用線区阪急京都本線制御方式VVVFインバータ 2レベルIGBT 1C2M 定速制御付主電動機かご形三相誘導電動機定格200kWブレーキ全電気指令式電磁直通空気...
阪急

阪急8000系【一部車両は転換クロスシートも装備する阪急初のインバータ制御車】

1.概要会社名阪急電鉄形式8000系使用線区神戸本線・今津線・神戸高速鉄道・宝塚本線・箕面線・能勢電鉄制御方式GTO素子VVVFインバータ1C4M主電動機かご形三相誘導電動機定格170kWブレーキ回生併用電気指令式空気ブレーキ台車S形ミンデ...
阪急

阪急8200系【阪急初の座席収納車として登場した10連運転用の増結車】

会社名阪急電鉄形式8200系使用線区神戸本線・神戸高速鉄道制御方式GTO素子VVVFインバータ1C1M主電動機かご形三相誘導電動機定格200kWブレーキ回生併用電気指令式空気ブレーキ台車モノリンク式ボルスタレス台車SS-139A・SS-03...
阪急

阪急3000系【阪急神戸線・宝塚線の両線で活躍した】

会社名阪急電鉄形式3000系使用線区神戸本線・今津線・伊丹線・宝塚本線・箕面線制御方式抵抗制御主電動機直流直巻電動機定格170kWブレーキ電磁直通ブレーキ・発電ブレーキ台車S型ミンデンFS345・FS45最高速度110km/h加速度2.8k...
阪急

阪急8300系【初期車から後期車まで様々なフロントマスクを持つ】

会社名阪急電鉄形式8300系使用線区京都本線・千里線・大阪市交堺筋線・阪急嵐山線(行楽期)制御方式VVVFインバータ GTO 1C4M主電動機かご形三相誘導電動機定格170kWブレーキ回生併用電気指令式空気ブレーキ台車S形ミンデン台車FS3...
阪急

阪急2300系【2000系とともにローレル賞を受賞したオートカー】

会社名阪急電鉄形式2300系使用線区京都本線・千里線・嵐山線制御方式界磁チョッパ制御主電動機複巻補償巻線付き直流電動機定格150kWブレーキ空気ブレーキ併用回生ブレーキ台車S型ミンデン台車FS333・FS345・FS45最高速度110km/...
阪急

阪急7300系【INV制御試験も実施した界磁チョッパ制御車】

会社名阪急電鉄形式7300系使用線区京都本線・千里線・大阪市交堺筋線制御方式界磁チョッパ制御1C8M※1主電動機直流複巻電動機定格150kW※2ブレーキ回生併用電気指令式空気ブレーキ台車S形ミンデン台車FS369A・FS069A最高速度11...
阪急京都本線

【阪急有料車両を考える2】

阪急有料車両を考える第2弾。昨日は現行の9300系に1~2両の有料座席車を増結する案を提示したが、本日は別案で、通常の特急への連結ではなく、別仕立ての有料列車を設定する案を提示したい。別立て列車を設定するには朝夕ラッシュ時にはスジの確保が必...
阪急京都本線

【阪急有料車両を考える1】

遅まきながら阪急京都線でも噂されている有料車両の導入について考えてみたい。京阪のプレミアムカー、JRのAシートが導入され、阪急でも京都線での有料車両の導入が検討されている。阪急の場合、料金不要で、京とれいんや京とれいん雅洛といった趣向を凝ら...