JR山陽本線 JR山陽本線(姫路~岡山間)ガイド 1.概要JR山陽本線の姫路~岡山間は、京阪神のアーバンネットワークエリアの西の端と岡山都市圏の東地区を担う路線である。兵庫県と岡山県の県境を挟む区間があるので本数はあまり多くない。姫路~上郡間には、智頭急行へ直通する特急スーパーはくとが7往... 2018.11.03 2022.10.01 JR山陽本線
阪堺線 阪堺電気軌道阪堺線ガイド 1.概要阪堺電気軌道阪堺線は恵美須町と浜寺公園を結ぶ14.1㎞の軌道路線である。路面電車ではあるが、その名の通り大阪と堺を結ぶ都市間電車が発祥で、併用軌道よりも専用軌道の方が多いのが特徴である。恵美須町では大阪市交堺筋線と連絡、南霞町では同... 2022.06.30 2022.07.28 阪堺線
山陽網干線 山陽電鉄網干線ガイド【相生・赤穂方面への延伸など壮大な計画があった】 1.概要会社名山陽電気鉄道路線名網干線区間飾磨~山陽網干営業キロ8.5km駅数7駅平均駅間距離1.42km所要時分15分表定速度34km/h軌間1435mm電気方式1500V直流電化線路単線保安方式ATS最高速度90km/h最大編成両数4両... 2016.02.16 2022.07.27 山陽網干線
山陽電鉄本線 山陽電鉄本線(西代~山陽明石間)ガイド【風光明媚な明石海峡を望みながら走る】 1.概要会社名山陽電気鉄道路線名本線区間西代~山陽姫路営業キロ54.7km駅数43駅平均駅間距離1.31km所要時分高速神戸~山陽姫路間54分表定速度64.7km/h軌間1435mm電気方式1500V直流電化線路複線保安方式ATS最高速度1... 2018.11.08 2022.07.27 山陽電鉄本線
京都市交烏丸線 京都市営地下鉄烏丸線ガイド【京の都のど真ん中を南北に貫く地下鉄】 1.概要会社名京都市交通局路線名烏丸線区間国際会館~竹田営業キロ13.7km駅数15駅平均駅間距離0.98km所要時分26分表定速度31.7km/h軌間1435mm電気方式1500V直流電化線路複線保安方式ATC最高速度75km/h最大編成... 2022.02.18 2022.07.27 京都市交烏丸線
JR紀勢本線 JR紀勢本線御坊〜紀伊田辺間ガイド 【JR紀勢本線御坊~紀伊田辺間ガイド】御坊を出るとしばらく東向きに走る。2面2線の道成寺を過ぎると日高川町に入り、高架の湯浅御坊道路と立体交差して日高川を渡り、右にカーブして2面2線の和佐となる。駅近くにはサイクリングターミナルや若者広場が... 2020.01.11 2022.07.23 JRきのくに線JR紀勢本線
JR山陰本線 JR山陰本線福知山~城崎温泉間ガイド 【JR山陰本線福知山~城崎温泉間ガイド】JR山陰本線福知山~城崎温泉間は69.5kmの単線直流1500V電化の路線である。京都からの山陰本線の電化区間の末端部にあたり、城崎温泉以西伯耆大山までは単線非電化となっている。京都~園部間はJR嵯峨... 2020.01.07 2022.07.23 JR山陰本線
JR山陰本線 JR山陰本線園部~福知山間ガイド 【JR山陰本線園部~福知山間ガイド】JR山陰本線園部~福知山間は、全線単線で1500V直流電化されている。国鉄時代は非電化単線のため、ディーゼル列車や客車列車が運転されていたが、JR発足後に電化されて、現在は一部の特急列車を除き電車化されて... 2020.01.06 2022.07.23 JR山陰本線
大阪モノレール彩都線 大阪高速鉄道彩都線ガイド【田園地帯や終点は山間部の入口になるモノレール】 1.概要会社名大阪高速鉄道路線名国際文化公園都市モノレール線愛称名彩都線区間万博記念公園~彩都西距離(営業キロ)6.8km駅数5駅平均駅間距離1.7km所要時分11分表定速度37.1km/h軌間袴座式モノレール電気方式直流1500V線路複線... 2016.02.13 2022.07.17 大阪モノレール彩都線
わかやま電鐵貴志川線 わかやま電鉄貴志川線ガイド【終点貴志にはたま駅長の後継ネコがいる】 1.概要会社名わかやま電鐵路線名貴志川線区間和歌山~貴志営業キロ14.3km駅数14駅平均駅間距離1.1km所要時分31分表定速度27.7km/h軌間1067mm電気方式1500V直流電化線路単線保安方式ATS-SW最高速度60km/h最大... 2016.02.25 2022.07.13 わかやま電鐵貴志川線