会社名 | 南海電気鉄道 |
---|---|
形式 | 1000系 |
使用線区 | 南海本線・空港線・和歌山港線・高野線・泉北高速鉄道 |
製造メーカー | 東急車輌 |
制御方式 | GTO素子VVVFインバータ制御 1C4M |
主電動機 | かご形三相誘導電動機定格180kW |
ブレーキ | 回生制動併用電気指令式ブレーキ(遅れ込め制御) |
台車 | ボルスタレス台車SS-027、SS-127 |
最高速度 | 120km/h |
加速度 | 2.5km/h/s |
減速度(通常) | 3.7km/h/s |
減速度(非常) | 4km/h/s |
製造初年 | 1992年 |
電気方式 | 直流1500V |
軌間 | 1067mm |
保安装置 | ATS |
座席定員 | 47人(142人) 先頭車 55人(152人) 中間車 |
扉枚数・座席形状 | 4扉ロングシート車端部の一部は固定式クロスシート |
車体 | 21m級ステンレス製 |
所属 | 住之江検車区・千代田検車区 |
編成 | 2両・4両・6両 |
既存両数 | 76両(2019年2月現在) |
1000系6次車の1051F編成は、それまでの車両とは異なる仕様で製造された。外観はステンレス無塗装となり、制御方式はVVVFインバータ制御ながら、2レベルIGBT素子を使用した。シングルアームパンタも搭載し、後に登場する8000系に影響を与える造りとなった。
1000系は2014年7月現在、本線に6両編成6本、4両編成1本、2両編成2本が配属されている。本線では急行、空港急行、区間急行、準急、普通に使用されている。近年8000系増備により、同車と連結して6両または8両で運転される運用もある。かつては自由席特急への運用もあったが、サザプレミアム導入により、自由席特急自体が消滅し、現在は運用そのものがなくなっている。なお、1000系は特急サザンの運用には入らない。高野線には6両編成4本、2両編成4本が配属されている。快速急行、急行、区間急行、準急、各停と橋本以南の各列車に幅広く運用されている。
←なんば | 和歌山市→ | ||||
---|---|---|---|---|---|
1001Mcp | 1801T | 1301Mp | 1601T | 1101M | 1501Tc |
1003 | 1803 | 1303 | 1603 | 1103 | 1503 |
1004 | 1804 | 1304 | 1604 | 1104 | 1504 |
1005 | 1805 | 1305 | 1605 | 1105 | 1505 |
1006 | 1806 | 1306 | 1606 | 1106 | 1506 |
1007 | 1807 | 1307 | 1607 | 1107 | 1507 |
1008 | 1808 | 1308 | 1608 | 1108 | 1508 |
1009 | 1809 | 1309 | 1609 | 1109 | 1509 |
1010 | 1810 | 1310 | 1610 | 1110 | 1510 |
1001Mcp | 1701Tc | ||||
1031 | 1701 | ||||
1033 | 1703 | ||||
1034 | 1704 | ||||
1035 | 1705 | ||||
1036 | 1706 | ||||
←なんば | 橋本→ | ||||
1001Mcp | 1801T | 1301Mp | 1601T | 1101M | 1501Tc |
1001 | 1801 | 1301 | 1601 | 1101 | 1501 |
1002 | 1802 | 1302 | 1602 | 1102 | 1502 |
1051Mcp | 1851T | 1151M | 1751Tc | ||
1051 | 1851 | 1151 | 1751 | ||
1001Mcp | 1701Tc | ||||
1032 | 1702 |