阪急9000系【21世紀になって初めて阪急神宝線に投入された新型車両】

9000F

9000F

会社名 阪急電鉄
形式 9000系
使用線区 阪急神戸本線・阪急宝塚本線・阪急今津線・阪急箕面線
制御方式 VVVFインバータ 2レベルIGBT 1C2M 定速制御付
主電動機 かご形三相誘導電動機
定格200kW
ブレーキ 全電気指令式電磁直通
空気ブレーキ
台車 ボルスタ式モノリンク
FS565形(M車)・FS065形(T車)
最高速度 130km/h
加速度 2.6km/h/s
減速度(通常・非常) 3.7km/h/s・4.2km/h/s
電気方式/軌間/保安 直流1500V/1435mm/ATS
座席定員 44人(77人) 先頭車
50人(81人) 中間車
車体/扉座席 アルミダブルスキン/3扉ロングシート
製造初年・メーカ 2006年・日立製作所
編成両数・既存両数 8両編成3M5T
西宮車庫40両・平井車庫48両

阪急9000系は2006年に登場した神宝線の新しい形式で、2006年7月31日に9000Fが神戸線で営業運転を開始している。2003年に登場した京都線用の9300系と同様の外観を持つが、室内がオールロングシートとなり、側窓の寸法も9300系より小さくなっており、9300系とは相違点も多い。9300系同様日立製作所製造となっており、アルナ工機で造られていた8000系までの車両とは細かなところで仕様の違いが目につく。

阪急9000系は2006年に9000Fが神戸線に導入され、翌2007年に9001Fが宝塚線に投入された。2008年、2009年は京都線で9300系が増備されたこともあり、製造はなく、2010年に9002Fが神戸線、9003Fが宝塚線に投入された。

9002Fからは車内照明がLED化された。9003Fは艤装をアルナ車両が担当した。2011年には9004Fが神戸線、9005Fが宝塚線に投入され、神宝線にそれぞれ1編成ずつの投入が続いた。2012年には3編成が投入され、神戸線に9006F、9008Fの2編成、宝塚線に9007F1編成が投入された。9006Fと9008Fの艤装はアルナ車両が担当した。2013年には9009Fと9010Fが宝塚線に投入された。この2編成はドア付近の手すり形状が変更されている。2013年が最終増備となり、2019年8月現在8両編成11本88両が活躍している。

9000系車内

9000系車内

9000系車内

9000系車内

9000系車内

9000系車内

9000系車内

9000系車内

9000系車内

9000系車内

阪急9000系編成表 西宮車庫 40両    
←大阪梅田 三宮→  
1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車 7号車 8号車  
9000 9550 9570 9570 9570 9550 9500 9100  
Mcp T T T T T Mp Mc  
121(44) 131(50) 131(50) 131(50) 131(50) 131(50) 131(50) 121(44) 製造年
9000 9550 9570 9580 9590 9560 9500 9100 2006年
9002 9552 9572 9582 9592 9562 9502 9102 2010年
9004 9554 9574 9584 9594 9564 9504 9104 2011年
9006 9556 9576 9586 9596 9566 9506 9106 2012年
9008 9558 9578 9588 9598 9568 9508 9108 2012年
阪急9000系編成表 平井車庫 48両    
←大阪梅田 宝塚→  
1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車 7号車 8号車  
9000 9550 9570 9570 9570 9550 9500 9100  
Mcp T T T T T Mp Mc  
121(44) 131(50) 131(50) 131(50) 131(50) 131(50) 131(50) 121(44) 製造年
9001 9551 9571 9581 9591 9561 9501 9101 2007年
9003 9553 9573 9583 9593 9563 9503 9103 2010年
9005 9555 9575 9585 9595 9565 9505 9105 2011年
9007 9557 9577 9587 9597 9567 9507 9107 2012年
9009 9559 9579 9589 9599 9569 9509 9109 2013年
9010 9560 9580 9590 9600 9570 9510 9110 2013年

  

鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました