阪急6300系【阪急京都線で京阪間のクイーンとして長らく活躍した】

6354F京とれいん

6354F

会社名 阪急電鉄
形式 6300系
使用線区 京都本線・嵐山線
制御方式 抵抗制御
主電動機 直流直巻電動機
定格140kW
ブレーキ 電気指令式空気ブレーキ
台車 S形ミンデン台車FS369A・FS069A
最高速度 110km/h
加速度 2.4km/h/s
減速度(通常) 3.7km/h/s
減速度(非常) 4.2km/h/s
製造初年 1975年
電気方式 直流1500V
軌間 1435mm
保安装置 ATS
座席定員 52人(定員140) 先頭車
56人(定員150) 中間車
扉枚数/座席形状 18m級2扉転換クロスシート
所属 正雀車庫
編成 8両
既存両数 18両(製造両数64両)
製造メーカー アルナ工機
会社名 阪急電鉄
形式 6330系
使用線区 京都本線
制御方式 界磁チョッパ制御
主電動機 直流複巻電動機
定格150kW
ブレーキ 回生併用電気指令式空気ブレーキ
台車 S形ミンデン台車FS369A・FS069A
最高速度 110km/h
加速度 2.6km/h/s
減速度(通常) 3.7km/h/s
減速度(非常) 4.2km/h/s
製造初年 1975年
電気方式 直流1500V
軌間 1435mm
保安装置 ATS
座席定員 52人(定員140) 先頭車
56人(定員150) 中間車
扉枚数/座席形状 18m級2扉転換クロスシート
所属 正雀車庫
編成 8両
既存両数 0両(製造両数8両)
製造メーカー アルナ工機

阪急6300系は1975年に誕生した京都本線の特急車である。2010年2月末に京都本線特急の運用から引退し、一部編成は4両編成化され、嵐山線に転属した。6350F、6354Fの2編成は6両編成化されて、波動用として留置された。その後、6350F編成は臨時快速特急などに使用され、6354Fは観光列車京とれいんに改造されて、2011年5月ダイヤ改正で再デビューしている。

6300系車内

6300系車内

製造当初は8両編成で、運転席後部以外は全て転換クロスシートだった。車端部に扉を設けた2扉車で、扉位置は他の通勤車両と大きく異なった。2800系特急車を置き換える目的で8両編成8本が投入された。マスコンとブレーキが一体となったワンハンドルマスコンが採用された。主電動機は直流直巻電動機出力140KWで、抵抗制御を採用。性能的には1972年に建造された5300系とほぼ同等の仕様となった。1984年には茨木市、高槻市での高架工事により、特急車の運用が増えたため、1編成が増備された。増備編成は同時期に登場した7300系と同等の性能となった。主電動機は直流複巻電動機出力150KWで、界磁チョッパ制御となった。増備車は6330F編成となり、同車では電力回生ブレーキも採用された。

6300系車内補助椅子

6300系車内補助椅子

6300系車内

6300系車内

6300系車内

6300系車内

阪急6300系編成表 8両編成 64両      
←梅田 河原町→    
6350Tc 6800M 6900M 6850T 6850T 6800M 6900M 6450Tc    
140(52) 150(56) 150(56) 150(56) 150(56) 150(56) 150(56) 140(52) 製造年月 廃車年月
6350 6800 6900 6850 6860 6810 6910 6450 1975.7 2016.3
6351 6801 6901 6851 6861 6811 6911 6451 1976.2 2008.11
6352 6802 6902 6952 6862 6812 6912 6452 1976.9 2009.5
6353 6803 6903 6953 6863 6813 6913 6453 1976.11 2008.11
6354 6804 6904 6954 6864 6814 6914 6454 1977.3  
6355 6805 6905 6955 6865 6815 6915 6455 1977.9 2009.9
6356 6806 6906 6956 6866 6816 6916 6456 1978.1 2008.7
6357 6807 6907 6957 6867 6817 6917 6457 1978.9 2009.11
阪急6330系編成表 8両編成 8両      
←梅田 河原町→    
6330Mc 6930M 6850T 6850T 6850T 6850T 6830M 6430Mc    
140(52) 150(56) 150(56) 150(56) 150(56) 150(56) 150(56) 140(52)    
6330 6930 6950 6960 6970 6980 6830 6430 1984.1 2009.11
※黒地に白文字の車両は廃車となった。

1975年の誕生から2010年の本線引退まで一貫して特急車として使用され、間合い運用で快速急行、急行、普通に運用されることもあったが、基本的に特急(通勤特急)として運用された。

本線引退後は4両編成3本が嵐山線普通として活躍を続けている。この3編成は転換クロスシートを残しながら、1-2配列に変更され、扉付近はロングシートのセミクロスシート車となった。

←桂 嵐山→  
6350Tc 6800M 6900M 6450Tc  
134(42) 141(44) 141(44) 134(42) 改造年月
6351 6801 6901 6451 2009.2
6352 6802 6902 6452 2009.4
6353 6803 6903 6453 2008.11
6352F車内

6352F車内

6両編成2本のうち、6354F編成は観光列車京とれいんに改造され、土休日には大阪梅田〜京都河原町間で、快速特急京とれいんとして活躍した。もう1本の6350Fは暫くの間休車となり、2016年に廃車になった。6354F使用の快速特急京とれいんは2022年12月17日ダイヤ改正で運転を終了した。これにより6354Fは定期運用がなくなった。

京とれいん
←大阪梅田 京都河原町→  
1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車  
6350Tc 6800M 6900M 6800M 6900M 6450Tc  
52人 56人 38人 38人 56人 52人 改造年月
6354 6804 6904 6814 6914 6454 2011.2
6354F車内

6354F車内

6354F京とれいん車内

6354F京とれいん車内

6354F京とれいん車内

6354F京とれいん車内

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました