神鉄神戸高速線 【関西各駅探訪第1035回】神鉄有馬線湊川駅 【神鉄発祥の地の今は神鉄横丁】神鉄有馬線、神戸高速線の湊川駅は神戸市兵庫区にある。神鉄発祥の地で、神戸高速線開通前はターミナル駅だった。地上にあったターミナル駅跡には神鉄横丁などができて、その痕跡は少ない。神鉄有馬線と神戸高速線の2路線が乗... 2019.10.26 2022.07.22 神鉄有馬線神鉄神戸高速線
神鉄粟生線 【関西各駅探訪第1034回】神鉄粟生線小野駅 【折り返し電車も運転される小野市の中心駅】神鉄粟生線小野駅は兵庫県小野市にある。急行や快速も停車するが、押部谷までは各駅に停車する。終点の粟生まで2駅で、鈴蘭台や新開地まではかなり距離があり、所要時間もかかる。粟生線の利用は低迷しており、部... 2019.10.25 2022.07.22 神鉄粟生線
神鉄三田線 【関西各駅探訪第1005回】神鉄三田線・公園都市線横山駅 【公園都市線を分岐する三田線北部の結節点】神鉄三田線、公園都市線横山駅は兵庫県三田市にある。三田線と公園都市線が分岐する結節点だが、両線は直通運転を行っているため、駅構内は広くない。電車は三田線がデータイムに毎時4本15分毎の運転、平日朝ラ... 2019.09.26 2022.07.22 神鉄三田線神鉄公園都市線
神鉄 神鉄1000系 会社名神戸電鉄形式1000形制御方式抵抗制御1C8M主電動機直流直巻電動機定格75kWブレーキ電磁直通空気ブレーキ・発電ブレーキ台車KW-12・KW-67最高速度80km/h製造初年1968年電気方式直流1500V軌間1067mm保安装置A... 2019.08.15 2022.07.21 神鉄
神鉄有馬線 【関西各駅探訪第960回】神戸電鉄有馬線有馬温泉駅 【関西の奥座敷有馬温泉の玄関口】神戸電鉄有馬線有馬温泉駅は神戸市北区にある。山深い温泉地にある駅だが、ここも三宮などと同じ神戸市内である。有馬線の終点で、道後温泉、白浜温泉などと並ぶ日本三古湯の一つ有馬温泉への最寄駅となっている。駅から徒歩... 2019.08.12 2022.07.21 神鉄有馬線
神鉄粟生線 【関西各駅探訪第914回】神鉄粟生線恵比須駅 【粟生線を苦しめる神姫バスの拠点がある】神鉄粟生線恵比須駅は兵庫県三木市にある。志染から1駅粟生寄りにあり、志染折り返し電車があるため、データイムなどの運転本数は少ない。駅前からは三ノ宮などに直通する急行バスも発着しており、神鉄には脅威とな... 2019.06.27 2022.07.21 神鉄粟生線
神鉄公園都市線 【関西各駅探訪第910回】神鉄公園都市線ウッディタウン中央駅 【中間駅的構造が延伸計画の夢の跡として残るウッディタウンの中心駅】神鉄公園都市線ウッディータウン中央駅は兵庫県三田市にある。公園都市線の終点で、将来の延伸に備えて線路は先に延びており、延伸線用の路盤も暫く続いている。しかし、三田周辺の開発も... 2019.06.23 2022.07.21 神鉄公園都市線
神鉄粟生線 【関西各駅探訪第907回】神鉄粟生線藍那駅 【駅前の道路の交通量は多いがひと気は少ない山中にある駅】神鉄粟生線藍那駅は神戸市北区にある。神戸市内とは思えない山間部にある駅で、駅周辺はクルマ通りは多いものの、民家が点在するだけで、完全にローカルな駅となっている。電車はデータイムに毎時2... 2019.06.20 2022.07.21 神鉄粟生線
神鉄粟生線 【関西各駅探訪第897回】神鉄粟生線市場駅 【車両搬入もできる広大な保線基地を有する】神鉄粟生線市場駅は兵庫県小野市にある。JR加古川線にも市場駅があるが、加古川の対岸にあり、かなり離れている。神鉄、JRともに町の中心部からは離れており、駅周辺は住宅地と田畑が広がるのみとなっている。... 2019.06.10 2022.07.20 神鉄粟生線
神鉄粟生線 【関西各駅探訪第868回】神鉄粟生線三木上の丸駅 【三木城址を望む三木市中心部に近い駅】神鉄粟生線三木上の丸駅は兵庫県三木市にある。三木駅の一つ手前にあり、三木城跡に近く、三木市の旧市街地付近に駅がある。駅の西側には三木城跡があり、その近くに三木市金物資料館がある。近くを美嚢川が流れており... 2019.05.12 2022.07.20 神鉄粟生線