JR山陰本線 JR山陰本線(福知山~城崎温泉間)ダイヤ【2021年3月13日改正】 JR山陰本線(福知山~城崎温泉間)ダイヤ【2021年3月13日改正】JR山陰本線福知山~城崎温泉間のダイヤは、特急が概ね毎時1本、普通が概ね毎時1本の運転となっている。福知山発下りでは普通は5時の始発から8時台まで毎時1本の運転で、9時台に... 2021.09.04 2022.07.27 JR山陰本線
JR山陰本線 【関西各駅探訪第1356回】JR山陰本線山家駅 【由良川に沿った山里の風景が広がる長閑な駅】JR山陰本線山家駅は京都府綾部市にある。綾部の市街地からは離れた山里にあり、隣の綾部とは7.2㎞離れている。普通のみが停車する駅で、特急、快速は通過する。電車は終日ベースでほぼ毎時1本の運転となっ... 2020.09.02 2022.07.25 JR山陰本線
JR山陰本線 【関西各駅探訪第1336回】JR山陰本線高津駅 【たかつではなくこうづと読む】JR山陰本線高津駅は京都府綾部市にある。"たかつ"ではなく"こうづ"と読む。普通のみが停車する駅で、近年は時間帯によって通過する快速が設定されている。電車は毎時1~2本の運転で、舞鶴線直通がある時間帯は2本が運... 2020.08.13 2022.07.25 JR山陰本線
JR山陰本線 【関西各駅探訪第1330回】JR山陰本線香住駅 【特急はまかぜも発着する松葉ガニの名産地】JR山陰本線香住駅は兵庫県美方郡香美町にある。特急はまかぜも停車する主要駅で、当駅始発終着とする列車もある。周辺は松葉ガニで有名な地域で冬にはカニカニはまかぜなどが運転されている。列車は概ね毎時1本... 2020.08.07 2022.07.25 JR山陰本線
JR山陰本線 【関西各駅探訪第1254回】JR山陰本線和知駅 【かつては特急や急行も停車していた】JR山陰本線和知駅は京都府船井郡京丹波町にある。国鉄時代には急行列車が停車していて、JR発足後には朝夕に特急の停車もあったが、現在は普通のみが停車する駅になっている。列車はほぼ終日毎時1本の運転となってお... 2020.05.23 2022.07.25 JR山陰本線
JR山陰本線 【関西各駅探訪第1231回】JR山陰本線石原駅 【いしはらではなくいさと読む難読駅名】JR山陰本線石原駅は京都府福知山市にある。いしはらと読まずにいさと読む。福知山から1駅京都寄りにあり、駅周辺は福知山市郊外の住宅地となっている。快速以下が停車する駅で、電車はデータイムに毎時1~2本の運... 2020.04.30 2022.07.24 JR山陰本線
JR山陰本線 【関西各駅探訪第1170回】JR山陰本線浜坂駅 【新温泉町の中心駅は湯村温泉への玄関口】JR山陰本線浜坂駅は兵庫県美方郡新温泉町にある。兵庫県北西部にある温泉の町にある駅で特急はまかぜも1往復を除いて当駅で折り返す。山陰本線はかつては鳥取方面へ向かう優等列車が多く走っていたが、JR発足後... 2020.02.29 2022.07.24 JR山陰本線
JR嵯峨野線 【関西各駅探訪第1175回】JR嵯峨野線園部駅 【特急も停車する南丹市の中心駅】JR嵯峨野線園部駅は京都府南丹市にある。山陰本線、嵯峨野線の特急以下全ての列車が停車する主要駅で、嵯峨野線の愛称はここまでとなっている。駅に隣接して電留線があり、嵯峨野線電車や山陰本線電車が休む姿が見られる。... 2020.03.05 2022.07.24 JR山陰本線JR嵯峨野線
JR山陰本線 【関西各駅探訪第1124回】JR山陰本線鍼灸大学前駅 【高台にある明治鍼灸大学への最寄駅】JR山陰本線鍼灸大学前駅は京都府南丹市にある。普通のみが停車する駅でJR発足後に設置された駅である。電車はデータイム毎時1本の運転で、平日朝7時台には3本が運転され、うち1本は京都まで直通運転している。平... 2020.01.14 2022.07.23 JR山陰本線
JR山陰本線 JR山陰本線福知山~城崎温泉間ガイド 【JR山陰本線福知山~城崎温泉間ガイド】JR山陰本線福知山~城崎温泉間は69.5kmの単線直流1500V電化の路線である。京都からの山陰本線の電化区間の末端部にあたり、城崎温泉以西伯耆大山までは単線非電化となっている。京都~園部間はJR嵯峨... 2020.01.07 2022.07.23 JR山陰本線