JRおおさか東線

JR神戸線

JR西日本223系6000番台

会社名JR西日本形式223系6000番台使用線区東海道本線・山陽本線・福知山線製造メーカー川崎重工・近畿車輌制御方式VVVFインバータ PWMIGBT主電動機かご形三相誘導電動機定格220kWブレーキ回生併用電気指令式空気ブレーキ・抑速ブレ...
JRおおさか東線

【関西各駅探訪第671回】JRおおさか東線JR長瀬駅

【近鉄長瀬とは似て非なるほど離れている】JRおおさか東線JR長瀬駅は大阪府東大阪市にある。普通のみが停車する駅で、東へ約1㎞の距離に近鉄大阪線の長瀬駅がある。おおさか東線の方が後発のためJRが付けられ区別されているが、同じように近鉄の駅に対...
JRおおさか東線

【関西各駅探訪第382回】JRおおさか東線新加美駅

【JR大和路線加美駅に隣接するおおさか東線専用の駅】JRおおさか東線新加美駅は大阪市平野区にある。JR大和路線加美駅の至近にあるが、連絡運輸は行なっておらず、別駅の扱いである。2008年3月15日のおおさか東線第1期区間開業時に設置された。...
JRおおさか東線

【おおさか東線朝ラッシュ時混雑】

おおさか東線は新大阪延伸により利用者が増えて朝ラッシュ時には混雑する電車も出ている。とりわけ新大阪方面行きに関しては、混雑率が高く、新大阪では階段付近で降車客が滞留する事態にもなっている。利用者が増える朝ラッシュ時間帯もデータイムと同じ毎時...
JR大阪環状線

【221系奈良転属展望】

本線への225系100番台投入により奈良区へ221系が転属される。既に網干の221系の一部は運用を離脱して転属に備えている。今後段階的に奈良区に転属していき、103系、201系を淘汰していくものと思われる。今回の転属では通勤型の201系を2...
JRおおさか東線

JRおおさか東線ダイヤ【2022年3月12日改正】

1.概要2022年3月12日ダイヤ改正でおおさか東線電車は201系から221系に置き換わった。直通快速を除いて、おおさか東線電車は全て221系6両編成での運転となった。下りは朝の時間帯に新大阪発9時04分の久宝寺行きがなくなり、この時間帯は...
JRおおさか東線

【関西各駅探訪第856回】JRおおさか東線南吹田駅

【陸の孤島と言われた南吹田地区に誕生した】JRおおさか東線南吹田駅は大阪府吹田市にある。2019年3月16日に開業したおおさか東線延伸部の一つで、新大阪から1駅となっている。おおさか東線は新大阪から梅田貨物線と同じ線路を走り、東淀川駅の西側...
JRおおさか東線

関西各駅探訪第94回~JRおおさか東線高井田中央駅~

【大和路線高井田と区別するために付けられた中央は中央大通りから命名】JRおおさか東線高井田中央駅は、大阪府東大阪市にある。大阪市地下鉄中央線高井田駅との連絡駅で、本来であれば高井田と名乗るべきところだが、関西では既にJR大和路線に高井田駅が...
JRおおさか東線

【関西各駅探訪第224回~JRおおさか東線JR俊徳道駅~】

【河内永和は目と鼻の先だが、近鉄大阪線と連絡する使命を果たす】JRおおさか東線JR俊徳道駅は大阪府東大阪市にある。近鉄大阪線俊徳道と連絡している。隣のJR河内永和では近鉄奈良線と連絡しており、2駅続けて近鉄の路線と連絡しているが、いずれも改...
JRおおさか東線

JRおおさか東線~直通快速~

JRおおさか東線では開業当初から奈良~尼崎間に直通快速が運転されている。朝ラッシュ時に奈良から尼崎へ向けて4本、夕方ラッシュ時に尼崎から奈良へ向けて4本が運転されている。平日のみならず土休日にも運転があり、土休日ダイヤは平日ダイヤと若干ダイ...