JR琵琶湖線

JR琵琶湖線

【関西各駅探訪第1179回】JR琵琶湖線河瀬駅

【滋賀県の経済を支える工場や事業所が集まる】JR琵琶湖線河瀬駅は滋賀県彦根市にある。普通のみが停車する駅だが、駅近くに工場が多く点在している。電車はデータイムに普通が毎時2本30分毎の運転で、平日朝ラッシュ時下り京都方面行き7時台には普通が...
JR琵琶湖線

【関西各駅探訪第1046回】JR琵琶湖線膳所駅

【滋賀県鉄道史の重要な部分を担った要衝】JR琵琶湖線膳所駅は滋賀県大津市にある。京阪石山坂本線と連絡している。普通のみが停車し、新快速は通過する。膳所と書いて"ぜぜ"と読む難読駅名である。電車はデータイム毎時4本15分毎の運転で、大阪方面へ...
JR琵琶湖線

【関西各駅探訪第933回】JR琵琶湖線篠原駅

【橋上駅舎化で駅周辺が整備された】JR琵琶湖線篠原駅は滋賀県近江八幡市にある。普通のみが停車する駅で、折り返し電車が多い野洲の東側にあるため、データイムは普通が30分毎の運転となる。平日朝ラッシュ時下り京都方面へは6時台、7時台に普通が毎時...
JR京都線

JR西日本583系

会社名西日本旅客鉄道形式583系使用線区JR東海道本線・湖西線・北陸本線製造メーカー川崎重工・日立製作所・日本車輌・東急車輌・汽車製造・近畿車輌制御方式抵抗制御主電動機直流直巻電動機定格120kW MT54ブレーキ発電ブレーキ・電磁直通ブレ...
JR京都線

JR西日本681系

会社名西日本旅客鉄道形式681系量産車使用線区JR東海道本線・湖西線・北陸本線製造メーカー川崎重工・近畿車輌・日立製作所・新潟鐵工所所属金沢総合車両所・吹田総合車両所京都支所編成6両・3両既存両数93両扉枚数・座席形状20m級1扉回転式リク...
JR京都線

JR西日本683系2000番台

【しらさぎ・加越の485系置き換えのために投入された】会社名西日本旅客鉄道形式683系2000番台使用線区JR東海道本線・湖西線・北陸本線製造メーカー川崎重工・近畿車輌・日立製作所所属金沢総合車両所編成5両・3両既存両数87両扉枚数・座席形...
JR琵琶湖線

【関西各駅探訪第846回】JR琵琶湖線瀬田駅

【東海道新幹線建設時に請願駅として開業した】JR琵琶湖線瀬田駅は滋賀県大津市にある。普通(高槻から明石まで快速となる)のみが停車する駅で、新快速は通過する。瀬田川の右岸側にあるが、川からはかなり離れている。昼間時は普通が毎時4本の運転。平日...
JR京都線

JR西日本683系0番台

【485系淘汰と日本海縦貫線特急分断の引き金を引いた】会社名西日本旅客鉄道形式683系0番台使用線区JR東海道本線・湖西線・北陸本線製造メーカー川崎重工・近畿車輌・日立製作所所属吹田総合車両所京都支所編成6両・3両既存両数54両扉枚数・座席...
JR京都線

JR西日本683系4000番台

【485系と雷鳥に引導を渡した車両】会社名西日本旅客鉄道形式683系4000番台使用線区JR東海道本線・湖西線・北陸本線製造メーカー川崎重工・近畿車輌・日立製作所所属金沢総合車両所編成9両既存両数108両扉枚数・座席形状20m級1扉回転式リ...
JR予讃線

JR西日本285系

【夜行列車の次代を担う寝台電車】会社名西日本旅客鉄道・東海旅客鉄道形式285系使用線区JR東海道本線・山陽本線・宇野線・本四備讃線・予讃線・伯備線・山陰本線製造メーカー川崎重工・近畿車輌制御方式IGBT素子VVVFインバータ制御 1C1M主...