【関西各駅探訪第1507回】JR学研都市線大住駅

大住

大住

【昼間には行き違い設備が閉鎖される】

JR学研都市線大住駅は京都府京田辺市にある。学研都市線単線区間の1駅目にある駅で、各駅に停まる快速以下が停車する。電車はデータイムに区間快速が毎時4本の運転で、平日朝ラッシュ時下り7時台には快速3本、区間快速3本が運転されている。平日夕方ラッシュ時上り19時台には快速が4本、区間快速が2本運転されている。

大住

大住

大住駅は1952年(昭和27年)12月1日に国鉄片町線の田辺(現在の京田辺)〜長尾間に新設開業した。開業時は1面1線の無人駅だった。1987年(昭和62年)4月1日に国鉄分割民営化により、JR西日本の駅となった1988年(昭和63年)3月13日ダイヤ改正で、路線愛称の制定により、学研都市線の愛称を使用開始した。2002年(平成14年)3月23日に1面1線の棒線駅から2面2線の行き違い可能駅に拡張。駅舎の使用を開始し、有人駅になった。2003年(平成15年)11月1日からICOCAなどICカードの利用が可能となった。 2018年(平成30年)に駅ナンバリングが導入された。

大住

大住

駅構内は地上ホーム2面2線でホーム有効長は20m級車両8両分ある。

大住

大住

駅舎側の下りホームは双方向からの入線が可能で、データイムは下りホームに上下電車が停車する。

大住

大住

上下ホーム間には陸橋が設置されているが、エレベーターはない。

大住

大住

階段には時間帯によって発着がない旨の看板が立てられ立ち入りできないようになっている。

大住

大住

改札は1ヶ所で有人改札になっている。簡易式のICカード対応の自動改札機、簡易式の自動券売機、ICカードチャージャーが設置されている。

大住

大住

出口は1ヶ所で駅南側に出られる。

大住

大住

駅前には京阪バスのバス停がある。

大住

大住

駐輪場は駅から少し離れたところに設置されている。

大住

大住

駅周辺は長閑な景色と高速道路や新興住宅地が混在している。

大住 乗車
年度 総  数 定  期 定期外 定期比率
2018年度 1,899 1,334 564 70.3%
2008年度 1,645 1,172 473 71.3%
対08年度比 115.4% 113.8% 119.4%  

大住駅の2018年度1日あたりの乗車人員は1,899人で、うち定期利用者は1,334人となっている。定期比率は70.3%で、定期利用者が7割強を占めている。10年前の2008年度と比較すると全体で15.4%増、定期利用者は13.8%増、定期外利用者は19.4%増となっている。

にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました