【読み方はしょうてんさかと濁らない】
阪堺電気軌道阪堺線聖天坂駅は大阪市西成区にある。北天下茶屋と天神ノ森の間にあり、西側を並行する南海本線にはちょうど駅がない区間にある。駅名になった聖天坂が東側にある。電車は昼間時は毎時3本、平日朝ラッシュ時上りは毎時4本の運転。平日夕方ラッシュ時下りは17時台が4本、18時台、19時台が3本の運転となっている。聖天坂駅は1911年12月1日に開業した。
駅構内はホーム2面2線で、踏切を挟んで上下ホームが互い違いに配置されている。
下りホームが恵美須町方にあり、駅周辺には駐輪スペースがある。
上りホームは浜寺駅前方にあり、ホームには自動販売機が設置されている。