関西各駅探訪第201回~大阪市交谷町線谷町四丁目駅~

【府庁に府警、NHK大阪がある大阪の中枢を担う駅】

谷町四丁目

谷町四丁目

大阪市交谷町線、中央線谷町四丁目駅は、大阪市中央区にある。谷町線と中央線が連絡する駅で、両線の間には短絡線があり、谷町線の車両を森ノ宮検車場に回送される際に使用している。駅付近には大阪府庁、大阪府警、NHK大阪放送局などがあり、同駅を利用する人は多い。

谷町四丁目駅は1967年(昭和42年)3月24日に2号線東梅田〜当駅間開通とともに開業した。開業当初の終着駅であった。同年9月30日に4号線当駅 〜森ノ宮間が開通し、乗換駅となった。1968年(昭和43年)12月17日に谷町線が当駅から天王寺まで延伸され中間駅となった。1969年(昭和44年)12月6日に中央線が当駅から本町まで延伸し大阪港まで直結し中間駅となった。2006年(平成18年)4月1日からICカードPITAPAの利用が可能になった。2018年(平成30年)4月1日に大阪市交通局の民営化により、Osaka Metroの駅となった。

谷町四丁目

谷町四丁目

谷町線ホームは2面2線で、谷町線ホームは中央大通りより北側にあり、北口は本町通付近にある。中央線ホームも2面2線となっている。中央線ホームは東側に寄っており、谷町筋が一番西側になっており、東側は阪神高速の法円坂出口付近にある。

谷町四丁目

谷町四丁目

谷町線大日方の東側には折り返し線があり、中央線への短絡線とつながっている。谷町線から中央線森ノ宮検車場への回送がここを走る。

谷町四丁目

谷町四丁目

改札は4ヵ所ある。北改札は1~4号出口の改札になっており、谷町線ホームの大日寄りにある。本町通や大阪府庁、大阪府警などに近い。

谷町四丁目

谷町四丁目

中改札は谷町線のホーム中ほど、中央線のコスモスクエア寄りにあり、中央大通りの北側に位置している。5号出口、6号出口につながっている。

谷町四丁目

谷町四丁目

南改札は、谷町線の八尾南寄り、中央線のコスモスクエア寄りにあり、中央大通りの南側に位置している。7号出口、8号出口につながっている。改札前には駅コンビニのファミリーマートがある。

谷町四丁目

谷町四丁目

東改札は、中央線長田寄りにあり、9号から11号出口につながっている。

谷町四丁目

谷町四丁目

1A出口はエレベータも併設されており、府庁などに近く、一番北側に位置している。

谷町四丁目

谷町四丁目

1B出口は本町通北側東寄りにあり、大阪府警へはこの出口が便利である。

谷町四丁目

谷町四丁目

2号出口は1B出口の南側にあり、大阪家庭裁判所などに近い。

谷町四丁目

谷町四丁目

3号出口は本町通西側の南にある。

谷町四丁目

谷町四丁目

4号出口は本町通西側の北にある。

谷町四丁目

谷町四丁目

5号出口は中央大通り北側の東にあり、大阪合同庁舎2号館などに近い。

谷町四丁目

谷町四丁目

大阪合同庁舎前にある一等水準点第230号。

 6号出口は中央大通り北側の西にある。近くには大阪銀行協会などがある。

谷町四丁目

谷町四丁目

7号出口は中央大通り南側の東にあり、大阪医療センターなどに近い。

谷町四丁目

谷町四丁目

8号出口は中央大通り南側の西にあり、東横インやアパヴィラホテルなどに近い。

谷町四丁目

谷町四丁目

9号出口は東側の北に位置しており、NHK大阪ホール、大阪歴史博物館、大阪城公園などに近い。

谷町四丁目

谷町四丁目

9号出口付近にあるNHK大阪放送局と大阪歴史博物館。さらに大阪府警も近くにある。大阪の官庁が集約された地域で、大阪の霞ヶ関と言っても過言ではない。

谷町四丁目

谷町四丁目

10号出口は東側の南に位置しており、上町筋を挟んで難波宮跡に近い。

谷町四丁目

谷町四丁目

11号出口は10号出口の近くにありエレベータがある。

谷町四丁目駅の2015年度1日あたりの乗車人員は44,497人で、うち定期利用者が10,362人となっている。定期比率は23.3%で非常に低い。定期券からICカードへの移行が進んだ結果と思われる。2002年度の乗車人員は38,883人で、定期利用者は14,158人だった。定期利用者は大幅に減少しているが、全体で14.4%の増加、定期外利用者で38.1%の増加となっている。利用者は増加傾向にある。

  

コメント

タイトルとURLをコピーしました