【関西各駅探訪第475回】大阪メトロ谷町線・堺筋線・阪急千里線天神橋筋六丁目駅

天神橋筋六丁目

【阪急と堺筋線が直通する結節点には谷町線も乗り入れ】

大阪メトロ谷町線、堺筋線、阪急千里線天神橋筋六丁目(てんじんばしすじろくちょうめ)駅は、大阪市北区にある。3線が集まるターミナルで、大阪メトロ堺筋線と阪急千里線は直通運転を行なっている。かつては新京阪の天神橋駅があったが、地下鉄堺筋線直通のため、天神橋筋六丁目駅に統合されて、現在の形になった。天神橋筋六丁目駅の前身の天神橋駅は1925年10月17日に新京阪鉄道のターミナル駅として開業した。大阪メトロの前身である大阪市電は、それより10年前の1915年1月8日に市電北浜線の天神橋筋六丁目駅を開業させていた。さらにその1年前に阪神電気鉄道北大阪線の天神橋筋六丁目駅が開業しており、歴史的にはこれが一番古い天神橋筋六丁目駅となる。新京阪天神橋駅は、合併などを経て阪急千里線の駅となった。1969年12月6日に地下鉄堺筋線天神橋筋六丁目駅が開業した。これにより、阪急千里線天神橋駅も天神橋筋六丁目駅に統合されて、堺筋線との直通運転が開始された。1974年5月29日には地下鉄谷町線の東梅田〜都島間の延伸が開通し、当駅も開業した。

天神橋筋六丁目

大阪メトロ堺筋線、阪急千里線ホームは共用しており、ホーム1面2線となっている。ホーム有効長は18m級車両8両分ある。

天神橋筋六丁目

淡路方に引上げ線があり、当駅発着の堺筋線電車が使用している。天下茶屋方には渡り線がある。

天神橋筋六丁目

谷町線ホームもホーム1面2線で、ホーム有効長は18m級車両6両分ある。

天神橋筋六丁目

改札は3ヶ所ある。北改札がメインで、堺筋線、千里線と谷町線が共用している。改札の管理は大阪メトロが行う。

天神橋筋六丁目

北改札は3〜11号出口と繋がっている。3号出口は天神橋筋商店街の入り口付近にある。

天神橋筋六丁目

4号出口は都島通の北側にあり、阪急オアシス天六店の前にある。

天神橋筋六丁目

5号出口は4号出口の東側にある。

天神橋筋六丁目

6号出口は天神橋筋の北側にあり、駅からはかなり離れたところにある。

天神橋筋六丁目

8号出口は天神橋筋商店街の西側にある。

天神橋筋六丁目

9号出口は天神橋筋の東側にある。

天神橋筋六丁目

10号出口は天神橋筋の西側にある。

天神橋筋六丁目

11号出口は天神橋六丁目交差点の北西側にある。

天神橋筋六丁目

東改札は谷町線ホームと繋がっており、地下連絡通路で、北改札とも繋がっている。

天神橋筋六丁目

1号出口は一番東にあり、谷町線東改札に繋がっている。

天神橋筋六丁目

2号出口は1号出口の北側にある。

天神橋筋六丁目

南改札は堺筋線ホームに繋がっており、北改札と地下連絡通路で繋がっている。

天神橋筋六丁目

自動券売機は大阪メトロ用と阪急用の2つが設置されている。

天神橋筋六丁目

12号出口は天神橋筋の東側にある。

天神橋筋六丁目

13号出口は天神橋筋の西側にある。

大阪メトロ天神橋筋六丁目駅の2016年度1日あたりの乗車人員は、18,939人で、うち定期利用者は4,280人となっている。定期比率はわずか22.6%で、大半が定期外利用者となっている。2002年度と比較すると全体で、129.1%増、定期利用者は13.3%増、定期外利用者は実に226.6%も増加している。

阪急千里線天神橋筋六丁目駅の2016年度乗車人員は8,366人で、うち定期利用者が3,268人となっている。定期比率は39.1%で4割を切っており、こちらも定期外利用者が多い。10年前の2006年度と比較すると、全体で7.1%減、定期利用者は8.5%減、定期外利用者は6.1%減と減少傾向にある。

  

鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました