泉北高速鉄道9300系【泉北高速鉄道最後の新車となった通勤型車両】

9301F各停光明池

9301F各停光明池

1.概要

泉北高速鉄道9300系は2022年に登場した新型通勤車両である。3000系の置換えを目的に投入され、製造コスト削減のため南海8300系と共通設計になっている。車体は3000系以来のステンレス無塗装なっており、泉北高速カラーのブルーのラインが入るデザインになっている。

内装は全体を濃い木目調仕上げとして、落ち着きと安らぎの空間を演出している。座席モケットには従来の赤色系(優先席は黄色系)のモケットをアレンジした縞柄模様を採用し、新しさの中に伝統的な「泉北高速鉄道らしさ」を表現している。

南海8300系とともに2023年度グッドデザイン賞を受賞している。

会社名 南海電気鉄道
形式 9300系
使用線区 南海高野線、南海泉北線
製造メーカー 東急車輌
制御方式 IGBT素子VVVFインバータ制御
2レベル電圧形
PWMインバータ制御
1C4M×1群
主電動機 全閉内扇式かご型誘導電動機 190kW
東洋電機製造製TDK6315-A
ブレーキ 回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ
台車 モノリンク式軸箱支持方式ダイヤフラム形空気バネ軽量ボルスタレス台車
運転最高速度 110km/h
設計最高速度 120km/h
加速度 2.5km/h/s
減速度(通常) 3.7km/h/s
減速度(非常) 4km/h/s
製造初年 2023年
電気方式 直流1500V
軌間 1067mm
保安装置 ATS
座席定員 3551は48人(145人)、3552は50人(145人)
中間車3000は52人(144人)、先頭車3500は48人(137人)
扉枚数・座席形状 40人(141人)先頭車
48人(153人)中間車
車体 4扉ロングシート
所属 光明池車庫
編成 4両
既存両数 16両(2025年7月現在)
9300系編成表 4両編成 8両    
←難波 和泉中央→  
モハ9301Mc サハ9601T サハ9651T モハ9401Mc 製造年月
9301 9601 9651 9401 2023年7月
9302 9602 9652 9402 2023年7月
9303 9603 9653 9403 2024年3月
9304 9604 9654 9404 2024年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ

鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました