【阪神直通でも活躍するシリーズ21ロングシート車】
会社名 | 近畿日本鉄道 |
---|---|
形式 | 9820系 |
使用線区 | 近鉄奈良線・難波線・京都線・橿原線・天理線・阪神なんば線・阪神本線 |
製造メーカー | 近畿車輌 |
制御方式 | VVVFインバータ PWMIGBT |
主電動機 | かご形三相誘導電動機定格185kW |
ブレーキ | 回生併用電気指令式空気ブレーキ・抑速ブレーキ |
台車 | 軽量ボルスタレス台車ヨーダンパなし |
最高速度 | 120km/h |
加速度 | 3km/h/s |
減速度(通常) | 4km/h/s |
製造初年 | 2001年 |
電気方式 | 直流1500V |
軌間 | 1435mm |
保安装置 | ATS |
座席定員 | 40(101) 先頭車 48(107) 中間車 ※()内は立席 |
扉枚数/座席形状 | 4扉ロングシート |
所属 | 西大寺 |
編成 | 6両 |
既存両数 | 60両 |
近鉄9820系は2001年から製造されたシリーズ21のロングシートバージョンの9020系の6両編成版である。6両固定編成で、シリーズ21標準のアルミ車体に、IGBT素子によるVVVFインバータ制御、主電動機185kW、電気指令式空気ブレーキを採用している。9722F・9723F・9724Fの3編成と9730Fの9830・9630は下枠交差型のパンタグラフで、それ以外の車両はシングルアームパンタグラフを採用している。近鉄奈良線、京都線系統用に6両編成10本が製造されている。2009年3月20日に開業した阪神なんば線にも乗り入れ、阪神神戸三宮まで運用されている。
- 9721F
- 9722F
- 9723F
- 9724F
- 9725F
- 9726F
- 9727F
- 9728F
- 9729F
- 9030F
9820系編成表 | 6両編成 | 60両 | |||
---|---|---|---|---|---|
←尼崎・大阪難波 | 近鉄奈良→ | ||||
ク9720Tc | モ9820M’ | モ9620M’ | サ9520T | モ9420M’ | ク9320Tc |
9721 | 9821 | 9621 | 9521 | 9421 | 9321 |
9722 | 9822 | 9622 | 9522 | 9422 | 9322 |
9723 | 9823 | 9623 | 9523 | 9423 | 9323 |
9724 | 9824 | 9624 | 9524 | 9424 | 9324 |
9725 | 9825 | 9625 | 9525 | 9425 | 9325 |
9726 | 9826 | 9626 | 9526 | 9426 | 9326 |
9727 | 9827 | 9627 | 9527 | 9427 | 9327 |
9728 | 9828 | 9628 | 9528 | 9428 | 9328 |
9729 | 9829 | 9629 | 9529 | 9429 | 9329 |
9730 | 9830 | 9630 | 9530 | 9430 | 9330 |