近鉄1201系【名古屋線2250系置き換えのため投入された界磁チョッパ制御車】

1301F

1.概要

近鉄1201系は1982年に登場した2両編成の界磁チョッパ車。名古屋線系統の2250系置き換えのため、1983年までに2両編成10本20両が製造された。名古屋寄りからク1301形 (Tc) – モ1201形 (Mc) で2両編成を組成する。電算記号はRC (0番台) 。2023年10月現在、2両編成10本全てが明星検車区に配置されている。

会社名 近畿日本鉄道
形式 1200系
使用線区 近鉄名古屋線・山田線・鳥羽線・志摩線
製造メーカー 近畿車輌
制御方式 界磁チョッパ制御 1C4M
主電動機 複巻電動機定格160kW
ブレーキ 電磁直通ブレーキHSC-R
台車 KD-88A・KD-88・KD-66C
最高速度 110km/h
加速度 2.5km/h/s
減速度(通常) 4km/h/s
減速度(非常) 4.5km/h/s
製造初年 1982年
電気方式 直流1500V
軌間 1435mm
保安装置 ATS
座席定員 54(145)
扉枚数/座席形状 4扉ロングシート
車体 21m級鋼製
所属 明星検車区
編成 2両
既存両数 20両(2019年4月現在)

2.車体

車体と車内設備は1400系に準じているが、1205F以降は製作当初から側面に方向幕を設置した。1983年製造の1207F以降は車内内装材のデザインが変更されている。

3.主要機器

1C4M制御の三菱電機製界磁チョッパ制御装置を採用している。回生ブレーキ併用電磁直通ブレーキと抑速回生ブレーキを備え、主電動機は1400系のMB-3270Aを1C4M用に仕様変更したMB-3277ACを搭載する。集電装置はMc車に2基搭載された。台車は1400系と同一設計のKD-88であるが、1982年製の1202F – 1206Fのク1300形には廃車となった2250系のKD-78A形台車が流用されている。

4.改造

【車体更新】

2000年から2003年にかけて1400系と同様の車体更新が行われ、車体連結部の転落防止幌設置、1209F・1210Fは車内連結側に車椅子スペースが整備された。

【ワンマン対応改造】

車体更新と並行してワンマン運転対応改造が行われ、客室内運転席側の座席を撤去の上、新たに運賃箱と運賃表示器を設置した。

1201系編成表 20両 2両編成
電算記号 ←名古屋 伊勢中川→
ク1301Tc モ1201Mcp
RC1 1301 1201
RC2 1302 1202
RC3 1303 1203
RC4 1304 1204
RC5 1305 1205
RC6 1306 1206
RC7 1307 1207
RC8 1308 1208
RC9 1309 1209
RC10 1310 1210

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました