京阪10000系【京阪のイメージを覆すターコイズグリーン単色で登場】

10001F

1.概要

京阪10000系は、老朽化した1900系や2600系0番台の置き換えおよび将来の支線(宇治線・交野線)でのワンマン運転の実施を目的として、2002年3月から4月にかけて4両編成3本が製造された。その後、2006年4月16日のダイヤ改定に合わせて3編成が追加で投入された。

後継車種は当系列をベースに3000系の意匠も取り込んだ13000系に移行しており、6000系から続いた大型非常扉を採用した車両は当系列が最後となっている。

会社名 京阪電気鉄道
形式 10000系
使用線区 京阪交野線・宇治線
制御方式 IGBT素子VVVFインバータ1C2M
主電動機 かご形三相誘導電動機定格200kW
ブレーキ 全電気指令式回生ブレーキ優先電磁直通ブレーキ
台車 KW-77D・FS517
最高速度 110km/h
加速度 2.8km/h/s
減速度(通常) 4km/h/s
減速度(非常) 4.3km/h/s
製造初年 2002年
電気方式 直流1500V
軌間 1435mm
保安装置 ATS
座席定員 44(130) 先頭車
50(140) 中間車
車体 アルミ製
扉枚数・座席形状 18m級3扉セミクロスシート
所属 寝屋川車庫
編成 4両編成・7両編成
既存両数 30両
製造メーカー 川崎重工

2.車体

18m級3扉アルミ製の車体となっており、7200系をベースにしている。バリアフリー化を進めるため床面を7200系に対して20mm下げている。また屋根の高さも10㎜低くなった。先頭車の前面形状は7200系や9000系と同様になっている。

車体塗装は従来の緑の濃淡のツートンカラーから45年振りに変更され、ターコイズグリーン一色となった。2009年7月27日に出場した10004Fを皮切りに他車と同様の新塗装化が進められ、2010年の10006Fの新塗装化によりターコイズグリーン塗装は消滅した。なお2次車の10004F以降は、側面窓枠が黒色になっている。

3.車内

基本的に7200系に準じたロングシートとなっている。座席モケットにはポリエステル製が採用され、紺色を採用した。扉上部には3色LEDの車内情報装置が千鳥配置されている。扉部分のつり革ははね上げ機構を省略した短いタイプとなっている。7200系、9000系で装備していた側窓のパワーウインドウ機能は装備していない。2次車の10004F以降は、難燃性基準の改正により蛍光灯カバーが省略された。ドアエンジンは京阪線用として初めてベルト駆動式を採用した。

4.走行装置

制御装置は京阪線では初めてIGBT素子を用いたVVVFインバータを採用。1C2M×2群で構成している。制動装置は回生ブレーキ併用全電気指令式空気ブレーキを採用。主電動機は200kWの誘導電動機を採用している。
1次車では、1900系や2600系のPT-4805A-Mパンタグラフを使用し、2次車からは新造の下枠交差型パンタグラフを使用している。1次車ではCPも2600系の廃車発生品を再利用している。
ダイレクトマウント式空気ばね台車でM車が軸梁式のKW77D、T車がSUミンデン式のFS517Dを使用している。

5.編成・運用

2023年10月現在、7両編成が2本、4両編成が4本存在している。7両編成は京阪本線で運用され、快速急行以下の種別で活躍しており、2023年8月26日ダイヤ変更後は特急運用も見られるようになった。4両編成は交野線、宇治線で13000系とともにワンマン運転を行っている。

10000系編成表 4両編成 24両  
←交野・宇治
枚方市・中書島→  
10000Mc’ 10500T 10600T 10000Mc’ 製造年月
10001 10501 10651 10051 2002年3月
10002 10502 10652 10052 2002年4月
10003 10503 10653 10053 2002年4月
10004 10504 10654 10054 2006年3月
10005 10505 10655 10055 2006年4月
10006 10506 10656 10056 2006年5月

6.車両沿革

2002年に4両編成3本(10001F・10002F・10003F)が製造された。2006年に2次車として4両編成3本が製造された。2007年9月から交野線でワンマン運転を行うため、ホーム検知装置やワンマン表示の追加が行われた。

宇治線では13000系増備が完了した2013年6月からワンマン運転を開始した。2014年現在、京阪本線での運用はないが、過去には快速急行ひこぼし、その送り込みの区間急行などにも運用されていた。

10000系編成表 7両編成 14両
←出町柳 淀屋橋→
10000Mc’ 10500T 10700T 10100T 10750T 10550T 10000Mc’
10001 10501 10701 10101 10751 10551 10051
旧番号 9601 7301 9602 10651  
10002 10502 10702 10102 10752 10552 10052
旧番号 9603 7302 9604 10652  

2016年には10001Fが7200系の7301、9000系の9601・9602を編入して7両編成化された。これにより交野線、宇治線での運用から本線での運用に変更された。2017年には10002Fも7200系の7302、9000系の9603・9604を編入して7両編成化された。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました