1.概要
JR阪和線平日朝ラッシュ時ダイヤは特急、直通快速、快速、普通の4種別で運転されている。特急は関空特急はるか、紀勢線特急くろしおが運転されており、はるかは日根野、和泉府中、くろしおは和泉砂川、和泉府中に通勤利用のため追加停車する。直通快速は大阪環状線直通の快速で、天王寺から大阪環状線内は各駅に停車する。快速は全て天王寺行きで運転されている。
2.2023年3月18日改正
2023年3月18日ダイヤ改正では、梅田貨物線に大阪駅地下ホームが開業し、関空特急はるか、特急くろしおの全列車が大阪駅停車となった。
御坊発6時21分の紀州路快速大阪環状線方面行きは和歌山始発に変更された。
3.関空特急はるか
関空特急はるかは関西空港~京都間の運転で、2号~8号までが日根野、和泉府中に停車する。2020年3月14日ダイヤ改正で、はるか全列車が9両編成化されたが、コロナ禍により6両に減車され、さらに利用者減や関西空港からの入出国減により昼間の列車は運休する事態になった。2022年11月から海外渡航制限がなくなり、通常運転に戻った。6両に減車されていた編成も2023年8月以降9両編成での運転に戻っている。2023年3月18日ダイヤ改正で大阪駅地下ホーム開業により、関空特急はるか全列車が大阪駅停車となった。
2023年3月18日改正現在では、朝ラッシュ時上りでは2~12号までの6本が運転されている。コロナ禍の時は2・4号のみ9両編成での運転だったが、現在は全て9両編成で運転されている。関西空港~天王寺間の所要時間は2号が49分、4号が41分、6号が44分、8号が37分、10号が36分、12号が32分となっている。天王寺着7時台、8時台となる2・4・6号は40分以上かかっている。
関空特急はるかは登場時は全車指定で運転されていたが、空港利用者の飛び込み需要などを考慮して自由席が設定された。コロナ禍の影響もあり、全車指定席となる特急が増えているが、はるかは 自由席連結が継続されている。
JR阪和線平日上り朝ラッシュ時ダイヤ 2023年3月18日改正現在 | ||||||||||||
種別 | 始発駅 | 時刻 | 発駅 | 時刻 | 着駅 | 時刻 | 終着駅 | 時刻 | 所要時分 | 距離 | 表定速度 | 備考 |
関空特急はるか2号 | 関西空港 | 6:31 | 天王寺 | 7:20 | 京都 | 8:11 | 0時間49分 | 46km | 56.3km/h | |||
関空特急はるか4号 | 関西空港 | 7:27 | 天王寺 | 8:08 | 京都 | 8:59 | 0時間41分 | 46km | 67.3km/h | |||
関空特急はるか6号 | 関西空港 | 7:56 | 天王寺 | 8:40 | 京都 | 9:34 | 0時間44分 | 46km | 62.7km/h |
4.特急くろしお
特急くろしおは5時台から8時台までの4本が和泉砂川、和泉府中に停車する。日根野には全ての列車が停車するようになったので、ラッシュ時に追加停車するのは和泉砂川、和泉府中の2駅となった。2023年3月18日ダイヤ改正で大阪駅地下ホームが開業し、特急くろしお全列車が大阪駅停車となった。
早朝運転の2号、4号は和歌山始発、6号は海南始発、8号は白浜始発となっている。和歌山発の2号はかつて新大阪直通で運転されていたB快速を置き換えたもので、早朝の新幹線連絡も担っている。和歌山~天王寺間の所要時間は2号が46分、4号が56分、6号が54分、8号が50分となっている。昼間は43分で走っているので、朝ラッシュ時は早朝の2号を除いて10分ぐらい遅くなっている。
JR阪和線平日上り朝ラッシュ時ダイヤ 2023年3月18日改正現在 | ||||||||||||
種別 | 始発駅 | 時刻 | 発駅 | 時刻 | 着駅 | 時刻 | 終着駅 | 時刻 | 所要時分 | 距離 | 表定速度 | 備考 |
特急くろしお2号 | 和歌山 | 5:14 | 天王寺 | 6:00 | 新大阪 | 6:21 | 0時間46分 | 61.3km | 80km/h | |||
特急くろしお4号 | 和歌山 | 6:00 | 天王寺 | 6:56 | 新大阪 | 7:19 | 0時間56分 | 61.3km | 65.7km/h | |||
特急くろしお6号 | 海南 | 6:39 | 和歌山 | 6:50 | 天王寺 | 7:44 | 新大阪 | 8:07 | 0時間54分 | 61.3km | 68.1km/h | |
特急くろしお8号 | 白浜 | 6:39 | 和歌山 | 8:09 | 天王寺 | 8:59 | 新大阪 | 9:19 | 0時間50分 | 61.3km | 73.6km/h |
5.直通快速
直通快速は天王寺着6時台に関西空港発が1本運転されている。関西空港からの単独運転で、関西空港からの始発電車となっている。天王寺着7時台に4本、同8時台に4本が運転されている。7時台の4本の内訳は、関西空港から1本、関西空港と御坊からの併結列車が1本、和歌山から2本。8時台の4本の内訳は、関西空港から1本、関西空港と御坊からの併結列車が1本、関西空港と海南からの併結列車が1本、関西空港と和歌山からの併結列車が1本。
直通快速の停車駅は阪和線内は快速と同じで、和歌山から六十谷、紀伊、和泉砂川、日根野、東岸和田、和泉府中、鳳、三国ヶ丘、堺市、天王寺で、天王寺から大阪環状線は各駅に停車する。大阪環状線内は各駅に停車するため、大阪までの所要時間は昼間時よりも長くなっている。
全ての電車が8両編成で運転されており、関西空港始発と阪和線和歌山方面からの電車は日根野で併結作業を行う。
2022年3月12日ダイヤ改正では、早朝日根野始発の直通快速が快速に統合されて減便されたが、8時台に海南始発の直通快速が新設された。
JR阪和線平日上り朝ラッシュ時ダイヤ 2023年3月18日改正現在 | ||||||||||||
種別 | 始発駅 | 時刻 | 発駅 | 時刻 | 着駅 | 時刻 | 終着駅 | 時刻 | 所要時分 | 距離 | 表定速度 | 備考 |
直通快速 | 関西空港 | 5:50 | 天王寺 | 6:36 | 大阪 | 6:58 | 0時間46分 | 46km | 60km/h | 環状線1周。終点天王寺。 | ||
直通快速 | 和歌山 | 6:05 | 天王寺 | 7:10 | 大阪 | 7:34 | 1時間05分 | 61.3km | 56.6km/h | 環状線1周。終点天王寺。 | ||
直通快速 | 関西空港 | 6:26 | 天王寺 | 7:24 | 大阪 | 7:47 | 0時間58分 | 46km | 47.6km/h | 環状線1周。終点天王寺。 | ||
直通快速 | 関西空港 | 6:41 | 天王寺 | 7:36 | 大阪 | 7:58 | 0時間55分 | 46km | 50.2km/h | 環状線1周。終点天王寺。 | ||
直通快速 | 御坊 | 5:11 | 和歌山 | 6:25 | 天王寺 | 7:36 | 大阪 | 7:58 | 1時間11分 | 61.3km | 51.8km/h | 環状線1周。終点天王寺。 |
直通快速 | 和歌山 | 6:37 | 天王寺 | 7:48 | 大阪 | 8:10 | 1時間11分 | 61.3km | 51.8km/h | 環状線1周。終点天王寺。 | ||
直通快速 | 関西空港 | 7:02 | 天王寺 | 8:00 | 大阪 | 8:22 | 0時間58分 | 46km | 47.6km/h | 環状線1周。終点天王寺。 | ||
直通快速 | 関西空港 | 7:13 | 天王寺 | 8:12 | 大阪 | 8:36 | 0時間59分 | 46km | 46.8km/h | 環状線1周。終点天王寺。 | ||
直通快速 | 御坊 | 5:40 | 和歌山 | 6:57 | 天王寺 | 8:12 | 大阪 | 8:36 | 1時間15分 | 61.3km | 49km/h | 環状線1周。終点天王寺。 |
直通快速 | 関西空港 | 7:32 | 天王寺 | 8:24 | 大阪 | 8:46 | 0時間52分 | 46km | 53.1km/h | 環状線1周。終点天王寺。 | ||
直通快速 | 海南 | 7:00 | 和歌山 | 7:16 | 天王寺 | 8:24 | 大阪 | 8:46 | 1時間08分 | 61.3km | 54.1km/h | 環状線1周。終点天王寺。 |
直通快速 | 関西空港 | 7:45 | 天王寺 | 8:36 | 大阪 | 8:59 | 0時間51分 | 46km | 54.1km/h | 環状線1周。終点天王寺。 | ||
直通快速 | 御坊 | 6:21 | 和歌山 | 7:29 | 天王寺 | 8:36 | 大阪 | 8:59 | 1時間07分 | 61.3km | 54.9km/h | 環状線1周。終点天王寺。和歌山→御坊 |
関空快速 | 関西空港 | 8:04 | 天王寺 | 8:55 | 大阪 | 9:13 | 0時間51分 | 46km | 54.1km/h | 環状線1周。終点天王寺 | ||
紀州路快速 | 御坊 | 6:21 | 和歌山 | 7:35 | 天王寺 | 8:55 | 大阪 | 9:13 | 1時間20分 | 61.3km | 46km/h | 環状線1周。終点天王寺。御坊→和歌山 |
6.快速
快速は紀伊田辺、御坊、和歌山、日根野、鳳始発で運転されている。快速の停車駅は和歌山から六十谷、紀伊、和泉砂川、日根野、熊取、東岸和田、和泉府中、鳳、三国ヶ丘、堺市。
快速は天王寺着7時台に5本、同8時台に4本運転されている。7時台の5本の内訳は、日根野発1本、鳳発3本、和歌山発1本。8時台4本の内訳は、鳳発1本、和歌山発2本、日根野発1本。
2022年3月12日ダイヤ改正では、ダイヤ見直しにより、鳳始発の快速が4本、日根野発の快速が1本減便された。また、海南始発の快速は直通快速に置き換えられた。
JR阪和線平日上り朝ラッシュ時ダイヤ 2023年3月18日改正現在 | ||||||||||||
種別 | 始発駅 | 時刻 | 発駅 | 時刻 | 着駅 | 時刻 | 終着駅 | 時刻 | 所要時分 | 距離 | 表定速度 | 備考 |
快速 | 鳳 | 5:33 | 天王寺 | 5:48 | 0時間15分 | 15.1km | 60.4km/h | |||||
快速 | 日根野 | 5:28 | 天王寺 | 6:08 | 0時間40分 | 34.9km | 52.3km/h | |||||
快速 | 日根野 | 5:47 | 天王寺 | 6:22 | 0時間35分 | 34.9km | 59.8km/h | |||||
快速 | 日根野 | 6:10 | 天王寺 | 6:47 | 0時間37分 | 34.9km | 56.6km/h | |||||
区間快速 | 日根野 | 5:59 | 天王寺 | 6:54 | 0時間55分 | 34.9km | 38.1km/h | |||||
快速 | 日根野 | 6:23 | 天王寺 | 7:05 | 0時間42分 | 34.9km | 49.9km/h | |||||
快速 | 鳳 | 6:56 | 天王寺 | 7:16 | 0時間20分 | 15.1km | 45.3km/h | |||||
快速 | 和歌山 | 6:20 | 天王寺 | 7:30 | 1時間10分 | 61.3km | 52.5km/h | |||||
快速 | 鳳 | 7:21 | 天王寺 | 7:42 | 0時間21分 | 15.1km | 43.1km/h | |||||
快速 | 鳳 | 7:36 | 天王寺 | 7:54 | 0時間18分 | 15.1km | 50.3km/h | |||||
快速 | 鳳 | 7:45 | 天王寺 | 8:05 | 0時間20分 | 15.1km | 45.3km/h | |||||
快速 | 和歌山 | 7:07 | 天王寺 | 8:18 | 1時間11分 | 61.3km | 51.8km/h | |||||
快速 | 日根野 | 7:52 | 天王寺 | 8:30 | 0時間38分 | 34.9km | 55.1km/h | |||||
快速 | 和歌山 | 7:43 | 天王寺 | 8:46 | 1時間03分 | 61.3km | 58.4km/h |
7.区間快速
区間快速は天王寺着6時54分に1本が日根野発で運転されている。ラッシュ時間帯より前の早朝の時間帯のみの運転となっている。2022年3月12日ダイヤ改正前は4両編成で運転されていたが、同改正で6両編成化された。
8.普通
普通は天王寺着7時台に6本、同8時台に6本が運転されている。7時台は和歌山から2本、鳳から3本、日根野から1本運転されている。8時台には和歌山から3本、和泉砂川から1本、日根野から1本、熊取から1本、鳳から1本運転されている。
鳳からは毎時6本が運転されているが、鳳以南からは本数が減り、天王寺着7時台ベースでは3本、同8時台では5本の運転となる。さらに日根野以南では本数が減り、天王寺着7時台ベースでは2本、同8時台では4本の運転となる。
普通は4両編成と6両編成が使用されている。223系、225系を使用するため全て転換クロスシート車での運転となる。2022年3月12日改正で、快速や区間快速の6両編成での運転が増加したため、6両編成の普通は減少している。
JR阪和線平日上り朝ラッシュ時ダイヤ 2023年3月18日改正現在 | ||||||||||||
種別 | 始発駅 | 時刻 | 発駅 | 時刻 | 着駅 | 時刻 | 終着駅 | 時刻 | 所要時分 | 距離 | 表定速度 | 備考 |
普通 | 鳳 | 4:39 | 天王寺 | 5:07 | 0時間28分 | 15.1km | 32.4km/h | |||||
普通 | 日根野 | 4:35 | 天王寺 | 5:32 | 0時間57分 | 34.9km | 36.7km/h | |||||
普通 | 鳳 | 5:22 | 天王寺 | 5:52 | 0時間30分 | 15.1km | 30.2km/h | |||||
普通 | 日根野 | 5:03 | 天王寺 | 6:04 | 1時間01分 | 34.9km | 34.3km/h | |||||
普通 | 鳳 | 5:45 | 天王寺 | 6:16 | 0時間31分 | 15.1km | 29.2km/h | |||||
普通 | 日根野 | 5:19 | 天王寺 | 6:26 | 1時間07分 | 34.9km | 31.3km/h | |||||
普通 | 和歌山 | 4:57 | 天王寺 | 6:42 | 1時間45分 | 61.3km | 35km/h | |||||
普通 | 日根野 | 5:41 | 天王寺 | 6:53 | 1時間12分 | 34.9km | 29.1km/h | |||||
普通 | 和歌山 | 5:16 | 天王寺 | 7:04 | 1時間48分 | 61.3km | 34.1km/h | |||||
普通 | 鳳 | 6:37 | 天王寺 | 7:14 | 0時間37分 | 15.1km | 24.5km/h | |||||
普通 | 鳳 | 6:48 | 天王寺 | 7:27 | 0時間39分 | 15.1km | 23.2km/h | |||||
普通 | 和歌山 | 5:38 | 天王寺 | 7:35 | 1時間57分 | 61.3km | 31.4km/h | |||||
普通 | 日根野 | 6:18 | 天王寺 | 7:46 | 1時間28分 | 34.9km | 23.8km/h | |||||
普通 | 鳳 | 7:14 | 天王寺 | 7:52 | 0時間38分 | 15.1km | 23.8km/h | |||||
普通 | 和泉砂川 | 6:27 | 天王寺 | 8:03 | 1時間36分 | 40.5km | 25.3km/h | |||||
普通 | 和歌山 | 6:10 | 天王寺 | 8:10 | 2時間00分 | 61.3km | 30.7km/h | |||||
普通 | 日根野 | 6:56 | 天王寺 | 8:16 | 1時間20分 | 34.9km | 26.2km/h | |||||
普通 | 和歌山 | 6:30 | 天王寺 | 8:22 | 1時間52分 | 61.3km | 32.8km/h | |||||
普通 | 和歌山 | 6:40 | 天王寺 | 8:33 | 1時間53分 | 61.3km | 32.5km/h | |||||
普通 | 鳳 | 8:03 | 天王寺 | 8:44 | 0時間41分 | 15.1km | 22.1km/h | |||||
普通 | 熊取 | 7:32 | 天王寺 | 8:49 | 1時間17分 | 33km | 25.7km/h |