会社名 | 阪急電鉄 |
---|---|
形式 | 5100系 |
使用線区 | 宝塚本線・今津線 |
制御方式 | 抵抗制御 1C8M |
主電動機 | 直流直巻電動機定格140kW |
ブレーキ | 電磁直通ブレーキ・発電ブレーキ |
台車 | S型ミンデンFS369・FS69 |
最高速度 | 110km/h |
加速度 | 2.8km/h/s |
減速度(通常) | 4.5km/h/s |
減速度(非常) | 5km/h/s |
製造初年 | 1971年 |
電気方式 | 直流1500V |
軌間 | 1435mm |
保安装置 | ATS |
座席定員 | 48人(定員140) 先頭車 |
52人(定員150) 中間車 | |
扉枚数/座席形状 | 18m級3扉ロングシート |
所属 | 平井車庫 |
編成 | 8両・4両 |
既存両数 | 34両 |
製造メーカー | アルナ工機 |
阪急5100系は1971年から製造された宝塚本線系統用の電車。神戸本線に投入された直流電圧1500V仕様の5000系、冷房車の試作として製造された5200系の技術を継承し、5100系は直流電圧1500V、冷房車として製造された。それまで神宝線と呼ばれる神戸本線、宝塚本線系統と新京阪から移管された京都本線では車両の仕様が細かなところで異なっていたが、同車から極力共通した仕様で製造されるようになり、京都本線でも使用できる車両となった。実際5300系登場前には京都本線で使用されていた。
- 阪急5100系車内
- 阪急5100系車内
- 阪急5100系車内
- 阪急5100系車内
5100系は主電動機140KWの抵抗制御車で、5000系の170KWからパワーダウンしたスペックとなった。当初は宝塚本線、神戸本線、京都本線の3線に投入され、京都本線に投入された編成は5300系新製により、宝塚本線、神戸本線に転属した。神戸本線では1989年まで活躍を続けたが、同年に全て宝塚本線に転属され、後に転属した6両編成を除いて宝塚本線に集結した。2014年7月現在、宝塚本線には8両編成8本、神戸本線には6両編成1本が存在し、3両の休車がある。宝塚本線では日生エクスプレスを除く列車で運用され、予備車として箕面線で運用されることもある。神戸本線では運用はなく、今津北線で運用されている。宝塚本線の8両編成のうち1本は、能勢電に譲渡予定で、7月現在阪神車両メンテナンスに入場している。
阪急5100系編成表 | 8両編成 | 24両 | |||||||
←梅田 | 宝塚→ | ||||||||
5100Mcp | 5650T | 5650T | 5101Mc | 5100Mcp | 5650T | 5650T | 5101Mc | ||
140(48) | 150(52) | 150(52) | 140(48) | 140(48) | 150(52) | 150(52) | 140(48) | 製造年月 | 廃車年月 |
5100 | 5650 | 5651 | 5101 | 5114 | 5761 | 5794 | 5115 | 1971年5月 | 2023年6月 |
5128 | 5678 | 5683 | 5127 | 5140 | 5779 | 5770 | 5121 | 1972年5月 | |
5100Mcp | 5650T | 5650T | 5101Mc | 5100Mcp | 5101Mc | 5100Mcp | 5101Mc | ||
140(48) | 150(52) | 150(52) | 140(48) | 140(48) | 140(48) | 140(48) | 140(48) | 製造年月 | 廃車年月 |
5104 | 5654 | 5685 | 5105 | 5110 | 5143 | 5126 | 5145 | 1971年5月 | |
5106 | 5656 | 5657 | 5107 | 5116 | 5117 | 5122 | 5123 | 1971年8月 | |
阪急5100系編成表 | 4両編成 | 8両 | |||||||
←石橋 | 箕面→ | ||||||||
5100Mcp | 5650T | 5650T | 5101Mc | ||||||
140(48) | 150(52) | 150(52) | 140(48) | 製造年月 | 廃車年月 | ||||
5132 | 5674 | 5682 | 5133 | 1973年2月 | |||||
5134 | 5684 | 5671 | 5135 | 1973年2月 | |||||
阪急5100系編成表 | 2両編成 | 2両 | |||||||
←西宮北口 | 宝塚→ | ||||||||
5100Mcp | 5101Mc | 5100Mcp | 5650T | 5650T | 5101Mc | ||||
140(48) | 140(48) | 140(48) | 150(52) | 150(52) | 140(48) | 製造年月 | 廃車年月 | ||
5102 | 5131 | 5118 | 5676 | 5655 | 5113 | 1971年5月 |
阪急5100系登場時編成表 | 90両 | 製造年月 | 路線 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
← 梅田 | 三宮・宝塚・河原町 → | ||||||||
5100 | 5650 | 5650 | 5101 | 5100 | 5650 | 5101 | |||
Mc | T | T | M’c | Mc | T | M’c | |||
5100 | 5650 | 5651 | 5101 | 5120 | 5670 | 5121 | 1971年6月 | 京都線 | |
5102 | 5652 | 5653 | 5103 | 5122 | 5672 | 5123 | 1971年6月 | 宝塚線 | |
5104 | 5654 | 5655 | 5105 | 5124 | 5674 | 5125 | 1971年6月 | 京都線 | |
5100 | 5650 | 5650 | 5101 | 5100 | 5650 | 5650 | 5101 | 製造年月 | 路線 |
Mc | T | T | M’c | Mc | T | T | M’c | ||
5106 | 5656 | 5657 | 5107 | 5112 | 5662 | 5663 | 5113 | 1971年8月 | 宝塚線 |
5108 | 5658 | 5659 | 5109 | 5114 | 5664 | 5665 | 5115 | 1971年11月 | 宝塚線 |
5100 | 5101 | 5100 | 5101 | 5100 | 5650 | 5650 | 5101 | 製造年月 | 路線 |
Mc | M’c | Mc | M’c | Mc | T | T | M’c | ||
5140 | 5141 | 5142 | 5143 | 5110 | 5660 | 5661 | 5111 | 1971年7月 | 神戸線 |
5100 | 5101 | 5100 | 5650 | 5101 | 製造年月 | 路線 | |||
Mc | M’c | Mc | T | M’c | |||||
5144 | 5145 | 5126 | 5676 | 5127 | 1971年11月 | 京都線 | |||
5100 | 5650 | 5101 | 5100 | 5650 | 5650 | 5101 | 製造年月 | 路線 | |
Mc | T | M’c | Mc | T | T | M’c | |||
5128 | 5678 | 5129 | 5116 | 5666 | 5667 | 5117 | 1972年5月 | 神戸線 | |
5100 | 5650 | 5101 | 製造年月 | 路線 | |||||
Mc | T | M’c | |||||||
5130 | 5680 | 5131 | 1972年5月 | 神戸線 | |||||
5100 | 5650 | 5650 | 5101 | 製造年月 | |||||
Mc | T | T | M’c | ||||||
5118 | 5668 | 5669 | 5119 | 1972年6月 | 宝塚線 | ||||
5100 | 5650 | 5650 | 5101 | 5100 | 5650 | 5101 | 製造年月 | 路線 | |
Mc | T | T | M’c | Mc | T | M’c | |||
5132 | 5682 | 5671 | 5133 | 5134 | 5684 | 5135 | 1973年2月 | 神戸線 | |
5100 | 5650 | 5650 | 5101 | 5100 | 5650 | 5650 | 5101 | 製造年月 | 路線 |
Mc | T | T | M’c | Mc | T | T | M’c | ||
5136 | 5686 | 5673 | 5137 | 5138 | 5688 | 5675 | 5139 | 1973年3月 | 宝塚線 |
5146 | 5690 | 5677 | 5147 | 5148 | 5692 | 5679 | 5149 | 1974年7月 | 宝塚線 |
5650 | |||||||||
T | |||||||||
5681 | 1977年1月 | ||||||||
5683 | 1977年1月 | ||||||||
5685 | 1979年2月 |
- 5100F
- 5102F
- 5104F
- 5106F
- 5108F
- 5128F
- 5132F
- 5136F
- 5146F