| 会社名 | 能勢電鉄 |
|---|---|
| 形式 | 5100系 |
| 使用線区 | 妙見線・日生線 |
| 制御方式 | 抵抗制御 1C8M |
| 主電動機 | 直流直巻電動機定格140kW |
| ブレーキ | 電磁直通ブレーキ・発電ブレーキ |
| 台車 | S型ミンデンFS369・FS69 |
| 最高速度 | 110km/h |
| 加速度 | 2.8km/h/s |
| 減速度(通常) | 4.5km/h/s |
| 減速度(非常) | 5km/h/s |
| 製造初年 | 1971年 |
| 電気方式 | 直流1500V |
| 軌間 | 1435mm |
| 保安装置 | ATS |
| 座席定員 | 48人(定員140) 先頭車 |
| 52人(定員150) 中間車 | |
| 扉枚数/座席形状 | 18m級3扉ロングシート |
| 所属 | 平井車庫 |
| 編成 | 2両・4両 |
| 既存両数 | 24両 |
| 製造メーカー | アルナ工機 |
能勢電鉄5100系は、阪急5100系を改造した車両で、2015年3月16日から営業運転を開始した車両である。阪急から能勢電への譲渡の際に、阪神車両メンテナンスで改造が行われた。改造内容としては、行き先表示器のフルカラーLED表示化。先頭車へのスカート取付。ヘッドライトのLED化などが行われた。なお、5108F、5124F、5142Fについては行先表示器は幕式の雨ままとなっている。車内も化粧板の張替や日除けカーテンの変更などが行われ、リニューアル改造が行われている。
| 2019年能勢電鉄5100系編成表 | 24両 | |||
|---|---|---|---|---|
| ←妙見口・日生中央 |
川西能勢口→ | |||
| 5101Mc | 5650T | 5650T | 5101Mc | |
| 140(48) | 150(52) | 150(52) | 140(48) | |
| 5108 | 5658 | 5659 | 5109 | |
| 5136 | 5686 | 5674 | 5137 | |
| 5138 | 5688 | 5675 | 5139 | 5136Fから分離 |
| 5146 | 5690 | 5677 | 5147 | |
| 5148 | 5692 | 5679 | 5149 | 5146Fから分離 |
| 5100Mcp | 5100Mc | |||
| 140(48) | 140(48) | 備考 | ||
| 5142 | 5141 | 5108Fから分離 | ||
| 5124 | 5125 | 5108Fから分離 | ||
- 51424F
- 5142F
- 5108F
- 5136F
- 5138F
- 5146F
- 5148F









