近鉄3220系【京都市営地下鉄烏丸線直通仕様のシリーズ21】

3721F

3721F

会社名 近畿日本鉄道
形式 3220系
使用線区 近鉄奈良線・難波線・京都線・橿原線・天理線・京都市交烏丸線
製造メーカー 近畿車輌
制御方式 IGBT素子VVVFインバータ制御
主電動機 かご形三相誘導電動機定格185kW
ブレーキ 電気指令式空気ブレーキ
台車 ボルスタレス式 KD-311形
最高速度 120km/h
加速度 3km/h/s
減速度(通常) 4km/h/s
製造初年 2000年
電気方式 直流1500V
軌間 1435mm
保安装置 ATS
座席定員 40(141) 先頭車
48(155) 中間車
扉枚数・座席形状 4扉ロングシート
車体 21m級アルミ製
所属 西大寺車庫
編成 6両
既存両数 12両(2019年8月現在)

近鉄3220系はシリーズ21の最初の車両として、2000年3月に登場した。VVVFインバータ制御で、近鉄の車両では初めてIGBT素子を採用した。主電動機は185KWの大出力で、回生ブレーキ付き電気指令式空気ブレーキを採用、台車はボルスタレス台車で、以後に登場するシリーズ21と共通の仕様となった。

京都市地下鉄直通のため、非常用扉は設けられているが、他車との併結運転は考慮されていない。外観は他のシリーズ21車両と同様に、上部にアースブラウン、下部にクリスタルホワイトを配するカラーになり、上下塗装の間にサンフラワーイエローのラインが入れられた。車内設備としては、車椅子スペースの設置、LED表示による車内情報装置の設置、両肘掛け付き座席の設置などが行われ、座席もバケットタイプとなり、一人あたりの座席幅も拡大された。3721Fはシングルアームパンタを搭載、3722Fと3723Fは下枠交差型のパングラフとなっている。

3220系編成表 6両編成 18両    
←京都 近鉄奈良→
ク3720Tc モ3820M’ モ3620M’ サ3520T モ3220M” ク3120Tc
3721 3821 3621 3521 3221 3121
3722 3822 3622 3522 3222 3122
3723 3823 3623 3523 3223 3123

3220系は6両編成3本が製造され、近鉄京都線を中心に、京都市地下鉄烏丸線、近鉄橿原線、近鉄天理線、近鉄奈良線、近鉄難波線で運用されている。阪神なんば線への直通運用には入らず、桜川までの回送のみで乗り入れている。3722F、3723Fの2編成はKYOTO-NARAのラッピング車として長らく活躍していたが、現在は標準塗装に戻されている。

  

鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました