近鉄1252系

1252F

1252F

会社名 近畿日本鉄道
形式 1252系
使用線区 近鉄奈良線・難波線・京都線・橿原線・天理線
製造メーカー 近畿車輌
制御方式 GTO素子VVVFインバータ制御
主電動機 かご形三相誘導電動機定格165kW
ブレーキ 回生併用電磁直通ブレーキ
台車 ボルスタレス台車KD-306・306A
最高速度 110km/h
加速度 2.6km/h/s
減速度(通常) 4km/h/s
減速度(非常) 4.5km/h/s
製造初年 1993年
電気方式 直流1500V
軌間 1435mm
保安装置 ATS
座席定員 52人(136人)
扉枚数・座席形状 4扉ロングシート
車体 21m級アルミ製
所属 西大寺検車区・東花園検車区
編成 2両
既存両数 26両

近鉄1252系は1993年に登場したVVVFインバータ制御車両。基本性能は1249系に準拠しており、 制御装置はGTO素子によるVVVFインバータ機器を搭載する。主電動機は三相かご型誘導電動機で定格出力は165kWとなっている。踏面清掃装置が省略され、1軸1ディスクのディスクブレーキをTc車に採用したボルスタレス台車のKD-306型を装着している。

1252系編成表 2両編成 6両
西大寺検車区 ←大阪難波 近鉄奈良→
電算記号 モ1252Mcp ク1352Tc
VE52 1252 1352
VE58 1258 1358
VE62 1262 1362
VE63 1263 1363
VE64 1264 1364
VE70 1270 1370
VE71 1271 1371
VE72 1272 1372
VE73 1273 1373
VE74 1274 1374
VE75 1275 1375
VE76 1276 1376
VE77 1277 1377

  

鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました