JR北陸本線(敦賀~福井間)ガイド

JR北陸本線(敦賀~福井間)ガイド

【在来線屈指の特急街道】

敦賀を出ると右に大きくカーブしながら進み、ほとんど列車が走ることのない敦賀港への貨物線を左に分岐して国道8号線がオーバークロスしてさらに北陸自動車道がオーバークロスしてその後すぐに北陸トンネルに入る。北陸トンネルは全長 mの長大トンネルで、急行きたぐにの食堂車が火災を起こした忌まわしい事故は有名だ。これが引き金となる客車の電源方式が分散式から電源車を連結する集中方式に移行して24系寝台車が生まれた。

長い長い北陸トンネルを抜けて緩く右にカーブしながら南今庄となる。南今庄を出て大きく左にカーブして今庄となる。今庄周辺は町役場もある今庄町の中心だが、集落自体は小さい。今庄を出ると右手に日野川が流れ左手からは北陸自動車道が近づいてくる。同自動車道と並行して進み湯尾となる。近くには今庄ICがあるので、福井方面へはクルマ利用が便利なところである。湯尾を出ると北陸自動車道がオーバークロスし、国道365号線と日野川に沿って走り、南条町に入り、左手にレインボーパークやリバーパークが見えてくると南条となる。南条を出ると真っ直ぐに進み、武生市に入って王子保となる。付近には王子保工業団地があるが、工場の従業員は基本的にはクルマ利用が多い。王子保を出ると右に緩くカーブして進路を北に向け、国道8号線がオーバークロスする。しばらく日野川に沿って進み、武生市街地が見えてきて左に小さくカーブすると2面3線の武生となる。武生は特急停車駅で雷鳥、しらさぎは必ず停車し、一部のサンダーバードも停車する。駅付近には市役所やショッピングセンターもあり、工場も多くビジネス利用も多い。
武生を出ると左手にアルプラザ平和堂と福井鉄道の武生新を見ながら進み、福井鉄道は左にカーブし、北陸線は信越化学や日信化学の工場に挟まれて真っ直ぐ進む。工場が途切れて左手に福井鉄道の家久駅を見ながら右にカーブして上下線が少しはなれて日野川を渡る。川を渡り終えて右手にサンドームが見えて左に小さくカーブして鯖江市に入る。さらに小さく右カーブして鯖江となる。鯖江も特急停車駅で雷鳥、しらさぎが停まる。鯖江から約1キロ離れたところに福井鉄道の西鯖江がある。鯖江を出ると国道415号線、8号線と交差してカネボウ合繊の工場を左に見ながら鯖江市街地を抜けて田園の中を真っ直ぐ進んで北鯖江となる。北鯖江を出ると右手から北陸自動車道が近づいてきてしばらく並行して走る。

福井市に入り、しばらくは田園の中を真っ直ぐ進む。半田トンネルに入る北陸自動車道が右に分かれていき、北陸線は左に小さくカーブして大土呂となる。このあたりは福井市内にあたるが、まだまだ田園風景が広がるのどかなところである。大土呂を出ると北へ向かって真っ直ぐに進み、国道8号線と交差してさらに真っ直ぐ北に進むと右手から越美北線が近づいてきて越前花堂となる。このあたりから福井の市街地に入り、西側には福井鉄道の花堂がある。越前花堂を出ると南福井貨物駅のヤードが広がり、それが収束して右にカーブをして足羽川を渡ると福井となる。福井駅は高架化され2面5線となった。1・2・4・5番線が北陸本線、1・2番線西側の行き止まり式ホームの3番線から越美北線が発着している。
福井ではえちぜん鉄道が南側から発着しており、北側の駅前からは福井鉄道も発着している。県庁や市役所にも近く、地方都市としては珍しく中心部に駅を構えている。将来的には現在のホームの隣に新幹線が入ってくる予定である。

  

鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました