2020-09

JR学研都市線

【関西各駅探訪第1374回】JR学研都市線寝屋川公園駅

【東寝屋川から寝屋川公園へ変身】JR学研都市線寝屋川公園駅は大阪府寝屋川市にある。四条畷以遠各駅に停まる区間快速が停車する。電車はデータイムに区間快速が毎時4本15分毎の運転。平日朝ラッシュ時下り京橋方面行き7時台に区間快速5本、普通3本が...
阪急千里線

【関西各駅探訪第1373回】阪急千里線南千里駅

【千里ニュータウン中枢の駅の一つ】阪急千里線南千里駅は大阪府吹田市にある。千里ニュータウン津雲台団地への入居開始に先立ち開業した駅で、千里ニュータウンへの中心駅の一つとなっている。電車はデータイムに普通が毎時6本10分毎の運転となっている。...
京阪石山坂本線

【関西各駅探訪第1372回】京阪石山坂本線瓦ヶ浜駅

【路面電車らしい千鳥配置のホームが特徴】京阪石山坂本線瓦ヶ浜駅は滋賀県大津市にある。石山から2駅目にある駅で、比較的琵琶湖に近いところに駅がある。電車はデータイムに毎時6本10分毎の運転。平日朝ラッシュ時7時台に9本が運転。平日夕方ラッシュ...
阪神本線

【関西各駅探訪第1371回】阪神本線深江駅

【神大深江キャンバスはかつての神戸商船大】阪神本線深江駅は神戸市東灘区にある。阪神本線で神戸の東端に位置する駅で、長らく地上駅として活躍していたが、現在は高架化されて見晴らしがよくなっている。電車は朝ラッシュ時に運転される区間特急と普通が停...
JR紀勢本線

【関西各駅探訪第1370回】JR紀勢本線古座駅

【かつての古座町の中心駅で特急くろしおも停車】JR紀勢本線古座駅は和歌山県東牟婁郡串本町にある。かつては古座町があり、町の中心駅だったが、合併により串本町の駅となった。特急くろしおも停車する主要駅で、以前は一部列車が通過していたが、現在は全...
近鉄京都線

【関西各駅探訪第1369回】近鉄京都線上鳥羽口駅

【ホーム1面4線のトリッキーな配線の高架駅】近鉄京都線上鳥羽口駅は京都市伏見区にある。普通のみが停車する駅で、待避線が設置されており、待避線のみにホームがあるイレギュラーな構内配線になっている。電車はデータイムに普通が毎時4本運転されている...
紀州鉄道

【関西各駅探訪第1368回】紀州鉄道市役所前駅

【御坊市役所への最寄駅】紀州鉄道市役所前駅は和歌山県御坊市にある。御坊市役所への最寄駅で、駅から北へ徒歩2分ほどの距離にある。駅周辺には御坊市の公共機関が集約しており、利用者は多いように思えるが実際にはほとんど利用者はいない。列車は毎時1本...
阪急宝塚本線

【関西各駅探訪第1367回】阪急宝塚本線庄内駅

【豊中の台所豊南市場がある下町の駅】阪急宝塚線庄内駅は大阪府豊中市にある。十三から2つ目の駅で、駅近くには豊中市では大規模な商店街として有名な豊南市場がある。普通のみが停車する駅で、待避線を有するためラッシュ時には普通が優等列車を待避する。...
四つ橋線

【関西各駅探訪第1366回】大阪メトロ四つ橋線玉出駅

【スーパー玉出のお膝元】大阪メトロ四つ橋線玉出駅は大阪市住之江区にある。西成区と住之江区の境界部にあり、駅の施設は西成区にある。電車はデータイムに毎時10本6分毎の運転。平日朝ラッシュ時上り7時台には20本運転されている。平日夕方ラッシュ時...
京阪中之島線

【関西各駅探訪第1365回】京阪中之島線渡辺橋駅

【朝日新聞本社の御膝元は再開発で様変わり】京阪中之島線渡辺橋駅は大阪市北区にある。京阪中之島線終点の中之島の一つ手前にある駅で、中之島線を走る全ての電車が停車する。四つ橋筋に面しており、土佐堀川を挟んで大阪メトロ四つ橋線肥後橋駅と連絡してい...