【森稲荷神社付近に設置される予定だった】
水間鉄道森駅は大阪府貝塚市にある。森稲荷神社付近に駅を設置する予定だったが、諸事情で現在地に設置されたため、名越からの駅間距離は若干長い。電車はほぼ終日毎時3本の運転となっている。森駅は1926年1月30日に開業した。
駅構内はホーム1面1線で、ホーム有効長は20m級車両2両分ある。
駅は無人化されており、車内にて運賃精算する。車載型のICカードリーダーがあり、ICカードを利用できる。
出口は1ヶ所で、駅北側に出られる。
駅前には駐輪するスペースがあり、商店や住宅が建ち並んでおり、駅周辺の道路は狭い。
森 | 乗車 | |||
---|---|---|---|---|
年度 | 総 数 | 定 期 | 定期外 | 定期比率 |
2018年度 | 378 | 250 | 128 | 66.1% |
2008年度 | 345 | 223 | 122 | 64.6% |
対08年度比 | 109.6% | 112.1% | 104.9% |
森駅の2018年度1日あたりの乗車人員は378人で、うち定期利用者は250人となっている。定期比率は66.1%で、定期利用者が7割弱を占めている。10年前の2008年度と比較すると全体で9.6%増、定期利用者は12.1%増、定期外利用者は4.9%増となっており、定期利用者を中心に利用者が増えている。