【関西各駅探訪第1040回】神戸市営地下鉄西神山手線三宮駅

三宮

三宮

 【各社各線が集まる神戸の中心地】

神戸市営地下鉄西神山手線三宮駅は神戸市中央区にある。神戸の中心地三宮のど真ん中に位置しており、各線との乗り換えも便利である。神戸市地下鉄の中心駅になるが、中間駅のため当駅始発終着となる電車の設定はない。電車はデータイムは7~8分毎で毎時8本の運転。平日朝ラッシュ時新神戸方面行き8時台に18本が運転。平日夕方ラッシュ時西神中央方面行き18時台に11本が運転されている。三宮駅は1985年6月18日に西神山手線大倉山~新神戸間延伸とともに開業した。1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災により営業を休止。2月16日に西神山手線の運行が再開されたが、当駅は通過扱いとなった。3月16日に営業を再開した。2018年3月3日からホームドアの使用を開始した。

三宮

三宮

駅構内はホーム2面2線で、地下2層構造になっているため、上下ホームは2段に分かれて配置されている。

三宮

三宮

地下2階に新神戸方面行きがホームがある。ホームドアが設置されており、ホーム有効長は18m級車両8両分ある。

三宮

三宮

地下3階には西神中央方面行きホームがある。ホームドアが設置されており、ホーム有効長は18m級車両8両分ある。

三宮

三宮

改札から地下3階へ直通するエスカレータも設置されている。

三宮

三宮

エレベータは東西に設置されており、各ホームとコンコースをつないでいる。

三宮

三宮

神戸サウナ&スパ前の駅広告があったが、2019年3月31日で終了している。

三宮

三宮

改札は2ヶ所あり、東改札がメインとなっている。東改札は有人改札でICカード対応の自動改札機、自動精算機、自動券売機が設置されている。

三宮

三宮

東改札は各線との連絡が至便で、阪急、JR、阪神の各線と地下連絡通路で繋がっている。

三宮

三宮

西改札も有人でICカード対応の自動改札機、自動精算機、自動券売機が設置されている。西改札は各線の駅とは反対側に位置しており、生田神社などには近いが乗り換えはできない。

三宮

三宮

出口は東改札側に8カ所、西改札側に3ヶ所ある。東出口1は山手側にありニッセイ三宮ビルやマクドナルドが近くにある。

三宮

三宮

東出口2は東出口1の対面にあり、こちらも山手側にある。一番東側に位置しており、南側には三ノ宮駅のロータリーが広がっている。

三宮

三宮

東出口3はJR三ノ宮駅前に出ることができ、三ノ宮駅前のロータリーにも出られる。

三宮

三宮

東出口4は阪神神戸三宮駅、地下鉄海岸線三宮・花時計前駅方面に繋がる地下連絡通路になっている。

三宮

三宮

阪急神戸三宮駅方面への連絡階段、エスカレータで連絡している

三宮

三宮

現在は阪急神戸三宮駅駅ビル工事により閉鎖されている東出口6。

三宮

三宮

東出口7はステラビルに繋がっており、エレベータも設置されている。

三宮

三宮

東出口8は山手側にあり、北野坂壱番館ビルに繋がっている。

三宮

三宮

西出口1は南側にあり、いくたロード沿いにある。

三宮

三宮

西出口2は北側のUライン三宮ビルに繋がっている。

三宮

三宮

西出口3は東急ハンズ三宮店の前にあり、生田神社に一番近い。

三宮 乗車
年度 総  数 定  期 定期外 定期比率
2017年度 61,205 31,934 29,271 52.2%
2007年度 58,759 29,342 29,416 49.9%
対07年度比 104.2% 108.8% 99.5%  

三宮駅の2017年度1日あたりの乗車人員は61,205人で、うち定期利用者は31,934人となっている。定期比率は52.2%で、定期利用者が半数以上を占めている。10年前の2007年度と比較すると全体で4.2%増、定期利用者は8.8%増、定期外利用者は0.5%減となっており、定期利用者は増えているが、定期外利用者は微減している。

このエントリーをはてなブックマークに追加

  

鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました