【関西各駅探訪第720回】JR関西空港線・南海空港線関西空港駅

関西空港

【海外からの旅行客をもてなす関西の空の玄関口】

JR関西空港線、南海空港線関西空港駅は大阪府泉佐野市にある。関西の玄関口となる関西国際空港の最寄駅で、空港ターミナルビルに隣接している。関西空港は人口埋め立て地の空港島にある。JR関西空港線、南海空港線のりんくうタウン~関西空港間は、新関西国際空港株式会社が第三種鉄道事業者、JR西日本、南海が第二種鉄道事業者となっている。線路施設は新関西国際空港が保有し、JR西日本、南海が列車を運行する形になっている。

関西空港

JRのダイヤは昼間時、関空特急はるかが毎時2本30分毎の運転。関空快速が毎時4本15分毎の運転となっている。南海は昼間時空港特急ラピートが毎時2本30分毎の運転。空港急行が毎時4本15分毎の運転となっている。朝夕ラッシュ時も本数は前後するが、JR、南海が各6本の運転が基本となっている。関西空港駅は1994年6月15日に、関西国際空港開港に先立って開業した。空港開港までの間は、空港関係者の輸送を担った。同年9月4日に関西国際空港が開港し、関空特急はるかや空港特急ラピートの運転が開始された。

関西空港

関西空港

駅構内は、JR、南海それぞれ個別にホームが設けられ、1面2線ずつを使用しており、全体でホーム2面4線となっている。発着番線はJR、南海で通しになっており、南海が1・2番線、JRが3・4番線を使用している。

関西空港

関西空港

駅はターミナルビルの下にあるため、地下駅の様相だが、実際には地下ではなく地上1階にある。

関西空港

関西空港

それぞれのホームに引上げ線が設けられており、ラッシュ時間帯などには引き上げ線に車両が待機する光景が見られる。

関西空港

JRホームは関空特急はるかの最大編成両数9両分あるが、ホームはそれ以上に長い。南海のホームも同様で、空港急行の最大編成両数の8両分よりも長い。

関西空港

改札は2階部分にあり、ホームから改札階へはエスカレータ、エレベータが完備されている。

関西空港

荷物が多い旅行者の利用が多いため、エレベータは複数台設置されている。

関西空港

改札はJR、南海個別に設けられており、コンコースは仕切りが入れられ、相互にホームを行き来することはできない。

関西空港

JRのコンコースには関空特急はるかの大きな模型が飾られている。

関西空港

JR改札は有人でICカード対応の自動改札機と自動券売機が設置されている。

関西空港

南海改札は有人でICカード対応の自動改札機と自動券売機が設置されている。

関西空港

JR側にはみどりの窓口とみどりの券売機があり、関空特急はるかや新幹線のチケットも入手できる。

関西空港

南海側にはラピートの特急券販売窓口がある。

関西空港

出口は2ヶ所で、関西空港ターミナルビルとエアロプラザの両方向に出ることができる。旅客ターミナルビルへは改札から連絡橋を渡ると南ウイングがある。

関西空港

北ウイングへも北側に連絡橋があるが、改札からは一旦北側に移動しなければならない。

関西空港

ターミナルビルの1階からは空港リムジンバスやタクシーが発着している。

関西空港

エアロプラザへもペデストリアンデッキで繋がっている。ムービングウォークも設置されている。

関西空港(JR) 乗車
年度 総  数 定  期 定期外 定期比率
2016年度 14,119 3,667 10,452 26.0%
2006年度 9,163 3,435 5,728 37.5%
対06年度比 154.1% 106.8% 182.5%  

JR関西空港線関西空港駅の2016年度1日あたりの乗車人員は14,119人となっている。うち定期利用者は3,667人で、定期比率は26.0%となっている。いずれの数値も南海よりも少なく、とりわけ定期利用者が南海よりも少ない。10年前の2006年度と比較すると全体で54.1%増、定期利用者は6.8%増、定期外利用者は82.5%増となっており、1.5倍増となっている。南海が2倍近く数字を伸ばしているのに対し、JRは1.5倍に留まっており、2006年度時には南海よりも多かった利用者数が2016年度では逆転されている。

関西空港(南海) 乗車
年度 総  数 定  期 定期外 定期比率
2016年度 15,299 4,514 10,785 29.5%
2006年度 7,699 3,413 4,286 44.3%
対06年度比 198.7% 132.3% 251.6%  

南海空港線関西空港駅の2016年度1日あたりの乗車人員は15,299人で、うち定期利用者は4,514人となっている。定期比率は29.5%で、意外に定期利用者も多い。空港関係者が通勤利用しているものと思われる。10年前の2006年度と比較すると全体で98.7%増、定期利用者は32.3%増、定期外利用者は151.6%増となっており、ほぼ倍増している。景気低迷と関空利用が低迷していた2006年時とは全く異なる様相となっている。

  

鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました