【関西各駅探訪第665回】能勢電鉄妙見線平野駅

平野

【三ツ矢サイダーの故郷は、能勢電の中枢】

能勢電鉄妙見線平野駅は兵庫県川西市にある。能勢電の車両のねぐらである平野車庫を併設している。能勢電鉄の本社もあり、乗務員交代も当駅で行われるなど、能勢電鉄の中枢を担う駅だ。朝夕に運転される特急日生エクスプレス停車駅となっている。

平野

昼間時は普通のみの運転で、毎時6本10分毎の運転となっている。平日朝ラッシュ時は上り7時台に日生エクスプレス3本、普通9本、同8時台に日生エクスプレス2本、普通8本が運転される。日生エクスプレスは6時台にも2本が運転されている。平日夕方ラッシュ時は下り18時台に日生エクスプレスが1本、普通が7本運転、同19時台と20時台は日生エクスプレス3本、普通6本が運転される。平野駅は1913年4月13日に開業した。1966年1月25日に現在地に移転され、車庫が併設された。1969年10月5日に鶯の森〜当駅間が複線化された。1973年4月1日に当駅から一の鳥居までの間が複線化された。1981年3月1日に橋上駅舎が完成した。

平野

駅構内はホーム2面3線で、上りホームが島式ホームになっている。ホーム有効長は日生エクスプレス停車に備えて18m級車両8両分ある。

平野

上り線の西側には平野車庫に繋がる側線もある。

平野

三ツ矢サイダー発祥の地ということで三ツ矢記念塔の絵が入った平野駅の駅名板。

平野

ホームから改札がある橋上駅舎へはエレベーター、エスカレーターが設置されている。

平野

エレベータが設置されバリアフリーに対応している。

平野

改札は1ヶ所で無人改札になっている。ICカード対応の自動改札機と自動券売機が設置されている。

平野

出口は2ヶ所あり、駅西側に塩川が流れており、東側は山になっているため駅周辺は狭い。

平野

駅からはデッキが延びており、西側を走る国道173号を跨ぐ陸橋と繋がっている。

平野

駅東側には協立温泉病院があり、その向こうには山がある。南側には平野車庫が広がっている。

平野

駅から北へ歩くと三ツ矢サイダー発祥の地がある。

平野駅の2016年度1日あたりの乗車人員は3,604人で、うち定期利用者は2,027人となっている。定期比率は56.2%で、郊外の私鉄路線としては低めの数値と言える。能勢電妙見線各駅の中では、川西能勢口、畦野、多田に次いで4番目に乗車人員が多い。10年前の2006年度と比較すると全体で13.6%減、定期利用者は9.9%減、定期外利用者は17.9%減となっている。

  

鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました