【関西各駅探訪第586回】大阪メトロ今里筋線瑞光四丁目駅

瑞光四丁目

【大経大への最寄駅は阪急上新庄と競合】

大阪メトロ今里筋線瑞光四丁目駅は大阪市東淀川区にある。大阪経済大学への最寄駅となっており、駅の北側では東海道新幹線と交差している。瑞光四丁目駅は2006年12月24日に今里筋線開業とともに開設された。

瑞光四丁目

駅構内は今里筋線各駅と同様にホーム1面2線で、ホームドアが設置されている。ワンマン運転に対応するためのミラーとモニターが設置されている。

瑞光四丁目

電車の行き先表示は、線路に対して水平に配置されている。これが今里筋線では標準的な配置だ。

瑞光四丁目

ホーム階から改札がある地下1階にはエスカレーター、エレベーターが設置されている。

瑞光四丁目

改札は1ヶ所で、有人改札で、ICカード対応の自動改札機と自動券売機が設置されている。

瑞光四丁目

出口は2ヶ所あるが、ほぼ同じような位置にある。1号出口は東側にあり、大阪経済大学にやや近い。

瑞光四丁目

2号出口は東海道新幹線との交点近くにあり、エレベーターも設置されている。

瑞光四丁目

2号出口の地下には地下駐輪場が設置されている。

瑞光四丁目

駅から南へ徒歩3分もかからないところに大阪経済大学がある。また、西へ徒歩15分ぐらいの距離に阪急京都線の上新庄駅がある。

 

 

瑞光四丁目駅の2016年度1日あたりの乗車人員は4,578人で、うち定期利用者1,682人で、定期比率は36.7%となっている。2007年度と比較すると全体で66.9%増、定期利用者は20.1%増、定期外利用者は実に115.6%となっており、着実に利用者を増やしてきている。

  

鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました