阪急神戸線ダイヤ

近鉄

関西私鉄列車種別研究~快速急行~

関西私鉄では快速特急の採用は少ないが、快速急行は大手5社とも採用している。もっともメジャーなものは近鉄奈良線の大阪難波~近鉄奈良間の快速急行だろう。終日に渡って運転されており、2009年3月の阪神なんば線開業からは三宮~近鉄奈良間の運転に拡...
山陽電鉄

関西私鉄列車種別研究~直通特急~

関西私鉄では直通特急という種別を阪神、山陽、阪急で採用している。阪急は臨時のみで運転されており、阪神、山陽は両社間の直通列車に終日採用されている。 阪神、山陽の直通特急は両者の直通運転を拡大した1998年2月15日のダイヤ改正で登場した。当...
阪急神戸本線

阪急神戸本線夜間ダイヤ【2021年3月13日改正】

阪急神戸本線夜間ダイヤ【2021年3月13日改正】 2021年3月13日ダイヤ変更より、下り最終電車が大阪梅田発0時25分の普通西宮北口行きが16分繰り上がって、同0時09分の普通西宮北口行きとなった。平日ダイヤ、土休日ダイヤともに下り電車...
阪急神戸本線

阪急神戸本線ダイヤ変遷【1987年~2020年】

1987年以前の阪急神戸線は、データイムは今と同じく、特急と普通の2本立ての運転で、特急の停車駅は十三、西宮北口、三宮だった。須磨浦公園直通も運転されており、6両編成の特急が残存していたため、電車によっては昼間からかなり混雑するものもあった...
阪急神戸本線

阪急神戸線急行

1.概要 阪急神戸線急行は早朝深夜に運転される種別で、以前は朝夕ラッシュ時に運転されていたが、通勤急行に置き換えられて本数が減った。 2.停車駅 大阪梅田から十三、塚口、西宮北口以遠の各駅。通勤急行との差異は武庫之荘に停車するか否かだけとな...
阪急神戸本線

阪急神戸線快速急行

1.概要 阪急神戸線快速急行は早朝深夜に特急の代わりに運転されているのみで主力種別とは言えない。深夜時間帯には上下とも運転されている。 2.停車駅 大阪梅田から十三、塚口、西宮北口、夙川、岡本、六甲、神戸三宮以遠の各駅。特急停車駅に加えて、...
阪急神戸本線

阪急神戸本線朝ラッシュ時ダイヤ【2006年10月28日改正】

阪急神戸本線平日朝ラッシュ時上りダイヤは15分サイクルに特急、通勤特急、通勤急行、準急が各1本、普通が2本運転されている。特急は新開地〜梅田間の運転、通勤特急は新開地、高速神戸、神戸三宮〜梅田間の運転、通勤急行は神戸三宮〜梅田間の運転、準急...
阪急神戸本線

阪急神戸本線データイムダイヤ【2006年10月28日改正】

【阪急神戸本線データイムダイヤ 2020年3月14日ダイヤ変更】 阪急神戸線のデータイムダイヤは10分サイクルに新開地行き特急1本、神戸三宮行き普通1本の運転となっている。各駅で10分に1本の電車を確保するわかりやすいダイヤで、データイムダ...
阪急神戸本線

阪急神戸本線夕方ラッシュ時ダイヤ【2006年10月28日改正】

阪急神戸線の夕方ラッシュ時ダイヤは、2001年3月のダイヤ修正前は、12分サイクルに特急、急行、普通、西宮北口止まりの普通が各1本運転され、ピーク時には今津線経由の宝塚行準急が24分毎に運転されていた。ダイヤ修正により、12分サイクルから1...
阪急神戸本線

阪急神戸本線夜間ダイヤ【2006年10月28日改正】

阪急神戸本線の20時台、21時台は夕方ラッシュ時ダイヤと全く同じで、22時以降から夜間ダイヤに入る。22時台は梅田発22時00分の特急以外は、快速急行の運転となり、快速急行、普通で10分サイクルを組む。快速急行の停車駅は梅田から十三、塚口、...