会社名 | 近畿日本鉄道 |
---|---|
形式 | 2610系 |
使用線区 | 近鉄大阪線・近鉄山田線・ 近鉄鳥羽線・近鉄名古屋線 |
製造メーカー | 近畿車輌 |
制御方式 | 抵抗制御 |
主電動機 | 定格155kW |
ブレーキ | 電磁直通ブレーキ(抑速発電制動付) |
台車 | KD-66 |
最高速度 | 110km/h |
加速度 | 2.5km/h/s |
減速度(通常) | 4km/h/s |
製造初年 | 1972年 |
電気方式 | 直流1500V |
軌間 | 1435mm |
保安装置 | ATS |
座席定員 | 54人(147人)モ2610 48人(132人)モ2610LCカー 60人(157人)モ2660 54人(140人)モ2660LCカー 51人(148人)ク2710 45人(135人)ク2710LCカー 58人(153人)サ2760 51人(136人)サ2760LCカー |
扉枚数・座席形状 | 4扉ロングシート 4扉デュアルシート |
車体 | 21m級鋼製 |
所属 | 明星車庫・富吉車庫 |
編成 | 4両 |
既存両数 | 68両(2019年5月現在) |
近鉄2610系は1972年に登場した固定式クロスシート車両である。大阪線で老朽化した2200系などを置き換えるために投入され、長距離通勤を考慮して固定クロスシートが採用された。4両編成17本が製造され、主要機器、走行装置については2430系を踏襲している。1C4Mの抵抗制御車で、主電動機は出力155kWとなった。車内は肘掛なしの固定式クロスシートを採用した。長距離用のためサ2760にはトイレが設置された。近鉄通勤車初の冷房車2680系と同様に製造当初から冷房車となった。1991年からはトイレ部を除いてロングシート化された。1996年には2721Fがロングシートとクロスシートを転換できるL/Cカーに改造された。後に2726F、2727Fも同様にL/Cカーに改造された。
- 2711F
- 2712F
- 2713F
- 2714F
- 2715F
- 2716F
- 2717F
- 2718F
- 2719F
- 2720F
- 2721F
- 2722F
- 2723F
- 2724F
- 2725F
- 2726F
- 2727F
2610系編成表 | 4両編成 | 68両 | |||
---|---|---|---|---|---|
電算記号 | ←大阪上本町 | 伊勢中川→ | |||
ク2710Tc | モ2660Mp | サ2760T | モ2610Mcp | 仕様 | |
トイレ付 | |||||
X11 | 2711 | 2661 | 2761 | 2611 | |
X12 | 2712 | 2662 | 2762 | 2612 | |
X13 | 2713 | 2663 | 2763 | 2613 | |
X14 | 2714 | 2664 | 2764 | 2614 | |
X15 | 2715 | 2665 | 2765 | 2615 | |
X16 | 2716 | 2666 | 2766 | 2616 | |
X17 | 2717 | 2667 | 2767 | 2617 | |
X18 | 2718 | 2668 | 2768 | 2618 | |
X19 | 2719 | 2669 | 2769 | 2619 | |
X20 | 2720 | 2670 | 2770 | 2620 | |
X21 | 2721 | 2671 | 2771 | 2621 | LC |
X22 | 2722 | 2672 | 2772 | 2622 | |
X23 | 2723 | 2673 | 2773 | 2623 | |
X24 | 2724 | 2674 | 2774 | 2624 | |
X25 | 2725 | 2675 | 2775 | 2625 | |
X26 | 2726 | 2676 | 2776 | 2626 | LC |
X27 | 2727 | 2677 | 2777 | 2627 | LC |
- 2610系車内
- 2610系車内
- 2610系車内
- 2610系車内
- 2610系車内
- 2610系車内