山陽電鉄本線 山陽3000系 会社名山陽電気鉄道形式3000系使用線区山陽電鉄本線・山陽網干線・神戸高速鉄道・阪神本線制御方式抵抗制御1C8M主電動機直流直巻電動機定格125kWブレーキ電磁直通式HSC-D(電気制動・応荷重装置付き)台車1次車:軸梁式金属ばね台車 OK... 2019.05.06 2022.07.20 山陽網干線山陽電鉄本線
山陽電鉄本線 【関西各駅探訪第861回】山陽電鉄本線中八木駅 【アカシゾウが発掘された海岸に近い】山陽電鉄本線中八木駅は兵庫県明石市にある。普通のみが停車する駅で、山陽電鉄本線の中では海に近い駅の一つとなっている。海を望むことはできないが、近くにある明石海峡の海岸ではアカシゾウの遺跡が発掘された。近く... 2019.05.06 2022.07.20 山陽電鉄本線
山陽電鉄本線 山陽電鉄3200形 会社名山陽電気鉄道形式3200形使用線区山陽電鉄本線・山陽網干線・神戸高速鉄道制御方式抵抗制御1C8M主電動機直流直巻電動機定格110kW MB-3020ブレーキ発電制動付き電磁直通ブレーキ台車KW-1B最高速度110km/h加速度2.4k... 2019.05.01 2022.07.20 山陽網干線山陽電鉄本線
山陽電鉄本線 【関西各駅探訪第852回】山陽電鉄本線霞ヶ丘駅 【明石大橋も望む高台にある待避駅】山陽電鉄本線霞ヶ丘駅は、神戸市垂水区にある。朝夜に運転されるS特急が停車する駅で、待避線が設置されており、普通車が直通特急を待避する。山陽垂水駅と舞子公園駅の間にあり、少し丘陵地に駅があるため、南側に明石海... 2019.05.01 2022.07.20 山陽電鉄本線
山陽電鉄本線 【関西各駅探訪第828回】山陽電鉄本線尾上の松駅 【かつては付近を国鉄高砂線が走っていた】山陽電鉄本線尾上の松駅は兵庫県加古川市にある。S特急停車駅で、加古川を渡ると高砂市に入る。かつては近くに加古川から延びる国鉄高砂線が走っていて、尾上駅があった。電車は昼間時普通が毎時4本15分毎に運転... 2019.04.12 2022.07.20 山陽電鉄本線
山陽網干線 【関西各駅探訪第799回】山陽電鉄網干線西飾磨駅 【単線高架化された行き違い駅】山陽電鉄網干線西飾磨駅は、姫路市飾磨区にある。網干線の起点飾磨駅から1駅隣の駅で、高架の行き違い駅となっている。1.3㎞程北側にJR山陽本線の英賀保駅がある。電車は昼間時毎時4本が運転。平日朝ラッシュ時上り飾磨... 2019.03.20 2022.07.20 山陽網干線
山陽電鉄本線 【関西各駅探訪第794回】山陽電鉄本線山陽塩屋駅 【山を望めば異人館、海を望めば淡路島が見える風光明媚な駅】山陽電鉄本線山陽塩屋駅は神戸市垂水区にある。普通のみが停車する駅で、JR塩屋駅が隣接している。JRも普通しか停まらないが、JRの普通は山陽の直通特急並みに速いので、山陽普通車ではなか... 2019.03.16 2022.07.20 山陽電鉄本線
山陽電鉄本線 【関西各駅探訪第771回】山陽電鉄本線滝の茶屋駅 【朝夕ラッシュ時には直通特急も停車する】山陽電鉄本線滝の茶屋駅は、神戸市垂水区にある。丘陵地に駅があり、その下をJR神戸線と国道2号線が走り、その南側には明石海峡が広がっている。ホームからは淡路島や関西空港、紀伊山地などを望むことができ、天... 2019.02.26 2022.07.20 山陽電鉄本線
山陽電鉄本線 【関西各駅探訪第759回】山陽電鉄本線白浜の宮駅 【けんか祭りで有名な】山陽電鉄本線白浜の宮駅は兵庫県姫路市にある。灘のけんか祭りで有名な松原八幡神社への最寄駅で、けんか祭りが行われる時には直通特急も臨時停車する。パナソニック液晶ディスプレイの工場が海側にあり、朝夕の通勤時間帯には直通特急... 2019.02.17 2022.07.20 山陽電鉄本線
山陽電鉄本線 【関西各駅探訪第718回】山陽電鉄本線亀山駅 【かつてのライバル国鉄飾磨港線跡が近くにある】山陽電鉄本線亀山駅は兵庫県姫路市にある。山陽姫路の二つ手前の駅で普通のみが停車する。西側にはかつての国鉄飾磨港線跡の遊歩道があり、かつての鉄道施設などがモニュメントとして残されている。昼間時は普... 2019.01.25 2022.07.20 山陽電鉄本線