京都丹後鉄道宮福線 京都丹後鉄道宮福線ダイヤ【2023年10月1日改正】 1.概要京都丹後鉄道宮福線は、特急、快速、普通の3種類の列車が運行されている。2.2023年10月1日ダイヤ改正上り特急たんごリレー2号が廃止された。上り宮津発7時30分に快速大江山号を新設した。上り快速通勤ライナーは廃止された。上り快速大... 2024.03.11 京都丹後鉄道宮福線
京都丹後鉄道宮福線 JR西日本115系【福知山】 福知山区の115系R編成は、1999年10月の舞鶴線電化開業により、モハ114形のクモハ114形化・ワンマン運転対応などの6000番台化改造工事が施工されて転入してきた。網干区と岡山区所属のクモハ115形+モハ114形ユニット5組10両から... 2019.08.11 2023.06.15 JR西日本京都丹後鉄道宮福線
京都丹後鉄道宮福線 JR西日本115系福知山【2022年版】 福知山区の115系R編成は、1999年10月の舞鶴線電化開業により、モハ114形のクモハ114形化・ワンマン運転対応などの6000番台化改造工事が施工されて転入してきた。網干区と岡山区所属のクモハ115形+モハ114形ユニット5組10両から... 2023.04.09 2023.06.15 JR西日本京都丹後鉄道宮福線
京都丹後鉄道宮福線 【関西各駅探訪第1408回】京都丹後鉄道宮福線牧駅 【サケが遡上する牧川が流れる】京都丹後鉄道宮福線牧駅は京都府福知山市にある。快速停車駅で全ての快速が停車する。列車は概ね毎時1本の運転で、運転間隔が60分以上開く時もある。牧駅は1988年7月16日に宮福鉄道開通とともに開業した。2015年... 2020.10.24 2022.07.25 京都丹後鉄道宮福線
京都丹後鉄道宮福線 【関西各駅探訪第1307回】京都丹後鉄道宮福線辛皮駅 【宮福線最長の普甲トンネルの福知山側にある】京都丹後鉄道宮福線辛皮駅は京都府宮津市にある。山間部に駅があり、駅周辺には民家は見当たらず秘境駅の様相になっている。宮福線最長の普甲トンネルが福知山側にある。普通のみが停車し、列車は午前中は概ね毎... 2020.07.15 2022.07.25 京都丹後鉄道宮福線
京都丹後鉄道宮福線 【関西各駅探訪第1176回】京都丹後鉄道宮福線大江山口内宮駅 【快速が停車する元伊勢内宮への最寄駅】京都丹後鉄道宮福線大江山口内宮駅は京都府福知山市にある。元伊勢内宮駅の愛称が付けられており、駅名由来の近くに皇大神社がある。快速以下の列車が停車し、概ね毎時1本の運転となっている。大江山口内宮駅は198... 2020.03.06 2022.07.24 京都丹後鉄道宮福線
京都丹後鉄道宮福線 【関西各駅探訪第1206回】京都丹後鉄道宮福線下天津駅 【近くにある花並峠が副駅名になる】京都丹後鉄道宮福線下天津駅は京都府福知山市にある。はななみ峠駅の副駅名が付けられており、山と山の合間に少し開けた土地に田畑や集落がある。列車は普通が停車し、毎時1本の運転が基本だが、2時間近く間隔が広がる時... 2020.04.05 2022.07.24 京都丹後鉄道宮福線
京都丹後鉄道宮福線 【関西各駅探訪第1093回】京都丹後鉄道宮福線福知山市民病院口駅 【旧駅名の厚中問屋が副駅名に残る】京都丹後鉄道宮福線福知山市民病院口駅は京都府福知山市にある。福知山から1駅目にある駅で、JR山陰本線も並走しているが、連絡する駅はない。列車は毎時1本の運転で、一部2~3時間程度間隔が開く時間帯もあるが、朝... 2019.12.23 2022.07.22 京都丹後鉄道宮福線
京都丹後鉄道宮福線 【関西各駅探訪第1059回】京都丹後鉄道宮福線宮村駅 【宮津市郊外にある1線スルーの交換可能駅】京都丹後鉄道宮福線宮村駅は京都府宮津市にある。宮津市の郊外にあり、快速も停車する。列車はほぼ毎時1本の運転で、朝夕も含めて終日毎時1本の運転となる。宮村駅は1988年7月16日に宮福鉄道開通とともに... 2019.11.19 2022.07.22 京都丹後鉄道宮福線
京都丹後鉄道宮福線 【関西各駅探訪第976回】京都丹後鉄道宮福線公庄駅 【渡船場の里の副駅名が付く】京都丹後鉄道宮福線公庄駅は京都府福知山市にある。大江の一つ手前にある駅で駅の東側に由良川が流れており、渡船場の里の副駅名が付けられている。列車は一部の快速と普通が停車し、毎時1本の運転が基本だが、2時間近く間隔が... 2019.08.28 2022.07.22 京都丹後鉄道宮福線