近鉄京都線

近鉄京都線

【関西各駅探訪第1302回】近鉄京都線伊勢田駅

【準急以下が停車する大久保の一つ手前の駅】近鉄京都線伊勢田駅は京都府宇治市にある。各駅に停車する準急以下が停車する。電車はデータイムに普通4本と地下鉄直通の普通2本が運転されている。平日朝ラッシュ時上り7時台には普通7本、地下鉄直通普通が2...
近鉄京都線

【関西各駅探訪第1264回】近鉄京都線伏見駅

【京阪墨染駅にも近い開業当初からの古びた高架駅】近鉄京都線伏見駅は京都市伏見区にある。普通のみが停車する駅で、1kmほど東に京阪本線墨染駅がある。電車はデータイムに普通が毎時6本の運転で、うち2本は京都市営地下鉄烏丸線直通となっている。平日...
阪神本線

近鉄9820系

【阪神直通でも活躍するシリーズ21ロングシート車】会社名近畿日本鉄道形式9820系使用線区近鉄奈良線・難波線・京都線・橿原線・天理線・阪神なんば線・阪神本線製造メーカー近畿車輌制御方式VVVFインバータ PWMIGBT主電動機かご形三相誘導...
近鉄京都線

【関西各駅探訪第1102回】近鉄京都線平城駅

【奈良競輪への最寄駅。多客時には急行も臨停】近鉄京都線平城駅は奈良県奈良市にある。JR大和路線の平城山は"ならやま"と読むが、当駅は"へいじょう"と読む。大和西大寺から1駅目にあり、通常時には普通のみが停車する。近くに奈良競輪場があり、レー...
近鉄京都線

近鉄京都線平日朝ラッシュ時ダイヤ

【近鉄京都線平日朝ラッシュ時ダイヤ】近鉄京都線平日朝ラッシュ時ダイヤは、近鉄丹波橋発7時台に特急2本、急行5本、普通7本、地下鉄直通普通2本、8時台に特急4本、急行6本、準急2本、普通4本、地下鉄直通普通2本が運転されている。7時台には16...
近鉄京都線

【近鉄京都線高の原始発急行京都行き】

近鉄京都線では平日朝ラッシュ時に1本だけ高の原始発の急行京都行きが運転されている。京都方にある引上げ線から3番線に入線する。高の原発7時23分に設定されている。
近鉄京都線

近鉄京都線夜間ダイヤ

近鉄京都線平日夜間ダイヤ【2018年3月17日変更】近鉄京都線下り夜間ダイヤ 2018年3月17日改正列車種別発駅時刻着駅時刻終着駅所要時分距離表定速度特急京都20:00近鉄奈良20:35 0時間35分39km67km/h特急京都20:15...
近鉄京都線

近鉄京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ

近鉄京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤは60分サイクルで運転されている。準急の運転が60分毎のためだが、準急以外の列車は15分毎に運転されている。60分サイクルに特急4本、急行4本、準急1本、普通7本が運転されている。近鉄京都線夕方ラッシュ時下...
近鉄京都線

近鉄京都線データイムダイヤ

近鉄京都線データイムダイヤ2018年3月17日改正現在列車種別運転区間下り上り特急京都~橿原神宮前2本2本京都~近鉄奈良2本2本急行京都~近鉄奈良1本1本京都~橿原神宮前2本2本国際会館~近鉄奈良1本1本普通京都~大和西大寺3本3本京都~新...
近鉄京都線

【関西各駅探訪第1018回】近鉄京都線久津川駅

【西側には平井神社の境内がある】近鉄京都線久津川駅は京都府城陽市にある。東側をJR奈良線が走っているが、競合する駅はない。西隣には平井神社があり、駅の裏手が境内になっている。準急以下が停車する駅で、準急は朝夕のみ数本が運転されるのみのため、...