JR山陽本線 JR山陽本線ダイヤ(姫路~岡山間)【2022年3月12日改正】 1.概要山陽本線姫路〜岡山間は、姫路〜播州赤穂間、相生〜岡山間の普通が主体に運転されている。上郡から智頭急行に入る特急も運転され、京都からの特急スーパーはくとが姫路〜上郡間、岡山からのスーパーいなばが岡山〜上郡間で乗り入れてくる。早朝夜間に... 2022.09.25 JR山陽本線
JR山陰本線 JR西日本キハ187系気動車【後藤総合車両所】 1.概要キハ187系は老朽化したキハ181系気動車の置き換えと、高速バスとの対抗策として山陰地区向けに2001年に導入された気動車特急用車両である。JR西日本が新製投入した特急形気動車は1987年4月の同社発足以来本形式が初めてとなった。基... 2022.08.09 JR山陰本線JR山陽本線
JR山陽本線 JR山陽本線ダイヤ(姫路~岡山間)【2021年3月13日改正】 JR山陽本線ダイヤ(姫路~岡山間)【2021年3月13日改正】JR山陽本線のダイヤは昼間が、網干までのJR神戸線直通の快速が毎時2本、赤穂線播州赤穂行きが毎時2本の運転となっている。赤穂線播州赤穂行きは相生で山陽本線岡山方面行きと上郡行きに... 2021.09.27 2022.07.27 JR山陽本線
JR和田岬線 JR和田岬線ダイヤ【2021年3月13日改正】 JR和田岬線は、朝夕の通勤時間帯のみの運転で、兵庫から和田岬周辺にある工場への通勤利用を目的とした路線となっている。朝の時間帯は兵庫発6時45分から和田岬発9時25分までの間の運転で、夕方は兵庫発16時40分から和田岬発22時04分までの運... 2021.08.30 2022.07.27 JR和田岬線
JR山陽本線 JR山陽本線ダイヤ(姫路~岡山間) JR山陽本線ダイヤ(姫路~岡山間)【2020年3月14日改正】JR山陽本線のダイヤは昼間が、網干までのJR神戸線直通の快速が毎時2本、赤穂線播州赤穂行きが毎時2本の運転となっている。赤穂線播州赤穂行きは相生で山陽本線岡山方面行きと上郡行きに... 2021.03.06 2022.07.26 JR山陽本線
JR山陽本線 【関西各駅探訪第1403回】JR山陽本線有年駅 【橋上駅舎になり構内配線もすっきりした】JR山陽本線有年駅は兵庫県赤穂市にある。相生と上郡の間にある駅で、相生まで7.6㎞、上郡まで6.5㎞離れており、駅間距離が長い。電車はデータイムに毎時2本の運転で、1本は相生から岡山方面への直通電車で... 2020.10.19 2022.07.25 JR山陽本線
JR山陽本線 【関西各駅探訪第1142回】JR山陽本線竜野駅 【たつの市の中心は姫新線本竜野】JR山陽本線竜野駅は兵庫県たつの市にある。たつの市の中心駅は姫新線の本竜野で、当駅はたつの市南部に位置している。山陽本線網干以西にあるため、データイムの列車本数は毎時2本の運転となっている。かつては播州赤穂直... 2020.02.01 2022.07.24 JR山陽本線
JR山陽本線 【関西各駅探訪第919回】JR山陽本線はりま勝原駅 【播磨地区で伸び率ナンバーワンの期待の新駅】JR 山陽本線はりま勝原駅は兵庫県姫路市勝原区にある。2008年に開業した新しい駅で、朝夕などには姫路以遠各駅に停まる新快速も発着している。2kmほど南に山陽電鉄網干線山陽天満駅がある。電車はデー... 2019.07.02 2022.07.21 JR山陽本線
JR予讃線 JR西日本285系 【夜行列車の次代を担う寝台電車】会社名西日本旅客鉄道・東海旅客鉄道形式285系使用線区JR東海道本線・山陽本線・宇野線・本四備讃線・予讃線・伯備線・山陰本線製造メーカー川崎重工・近畿車輌制御方式IGBT素子VVVFインバータ制御 1C1M主... 2019.03.22 2022.07.20 JR予讃線JR京都線JR伯備線JR宇野線JR山陰本線JR山陽本線JR東海道本線JR東海道本線(海)JR瀬戸大橋線JR琵琶湖線JR神戸線
智頭急行 【関西各駅探訪第692回】JR山陽本線、智頭急行上郡駅 【特急も停車する鳥取、岡山への玄関口】JR山陽本線、智頭急行上郡駅は兵庫県赤穂郡上郡町にある。山陽本線と智頭急行が連絡する駅で、両線を直通する特急スーパーはくとや特急スーパーいなばも停車する結節点となっている。特急列車は当駅にてJRから智頭... 2019.01.12 2022.07.20 JR山陽本線智頭急行