阪急京都本線

阪急京都本線

阪急京都本線~9300系普通河原町行き~

阪急京都本線では9300系を使用した普通河原町行きが運転されている。平日ダイヤで梅田発5時20分、5時40分、正雀発5時51分、梅田発21時46分の4本。土休日ダイヤでは正雀発5時51分、正雀発6時08分、梅田発6時19分、正雀発7時19分...
阪急京都本線

阪急京都本線~6300系普通河原町行き~

阪急京都線では2010年2月28日まで6300系が活躍していたが、6300系がバリバリの現役のころ、特急運用に入る前に桂発河原町行きの普通として運用されていた。平日ダイヤが桂発6時49分、7時19分、7時34分、8時00分、9時22分の5本...
阪急京都本線

阪急京都本線~快速特急京とれいん~

阪急京都本線快速特急京とれいんは2011年5月14日ダイヤ改正で新設された観光列車。特急運用から外れた6300系を改造し誕生した。京とれいんは6300系6両編成で、全体的に京風のイメージで内装が仕上げられている。3・4号車は京町屋をイメージ...
阪急京都本線

阪急京都本線~準急高槻市行き~

阪急京都本線では2007年3月ダイヤ改正から2010年3月ダイヤ改正まで最終の準急が高槻市行きで運転されていた。平日のみの運転で土休日は23時台に最終の快速急行が運転されていた。2010年3月ダイヤ改正で桂まで延長され、最終準急高槻市行きは...
阪急京都本線

阪急京都本線〜快速特急梅田行き〜

阪急京都本線では2007年3月17日ダイヤ改正以前に夕方ラッシュ時以降に快速特急を運転していた。2001年3月24日ダイヤ改正で誕生した種別で、停車駅は河原町から烏丸、大宮、桂、高槻市、十三、梅田。梅田行き快速特急は河原町発15時33分以降...
阪急京都本線

阪急京都本線〜快速特急河原町行き〜

阪急京都本線では2007年3月17日ダイヤ改正以前に夕方ラッシュ時以降に快速特急を運転していた。河原町行き快速特急は平日朝の時間帯は梅田発7時12分、9時00分、9時15分の3本が運転されていた。平日夕方以降は梅田発16時00分以降の運転で...
阪急京都本線

阪急京都本線〜6300系通勤特急河原町行き〜

阪急京都本線では2010年3月14日ダイヤ改正以前に6300系通勤特急が運転されていた。同改正前に6300系は引退しているが、2007年3月17日ダイヤ改正時には通勤特急は6300系が主力で使用されていた。2007年3月17日ダイヤ改正後の...
阪急京都本線

阪急京都本線〜準急桂行き〜

阪急京都本線では平日の最終の準急が桂行きとして運転されている。2007年3月17日ダイヤ改正では準急高槻市行きとして急行高槻市行きを置き換えたが、2010年3月14日ダイヤ改正で桂まで延長されて現在に至っている。
阪急京都本線

阪急京都本線〜6300系通勤特急梅田行き〜

阪急京都本線6300系通勤特急は2010年3月14日ダイヤ改正以前に運転されていた。通勤特急は1997年3月2日ダイヤ改正で一旦消滅したが、2001年3月24日ダイヤ改正で復活した。停車駅は河原町から烏丸、大宮、西院、桂、長岡天神、高槻市、...
阪急京都本線

阪急京都本線〜6300系快速急行〜

阪急京都本線では2007年3月17日ダイヤ改正以前に6300系を使用した快速急行が運転されていた。平日ダイヤでは上り河原町行きが梅田発6時00分、夕方の河原町発18時37分が梅田行きで運転されていた。土休日ダイヤでは早朝の梅田発6時15分、...