2020-11

今里筋線

【関西各駅探訪第1425回】大阪メトロ今里筋線鴫野駅

【将来はおおさか東線も乗り入れる結節点】大阪メトロ今里筋線鴫野駅は大阪市城東区にある。JR学研都市線、おおさか東線との連絡駅で、東西南北を貫く路線の結節点となっている。電車はデータイムに毎時6本10分毎に運転されている。平日朝ラッシュ時8時...
JR琵琶湖線

【関西各駅探訪第1424回】JR琵琶湖線南彦根駅

【2面4線化も視野に入れた国鉄末期に新設された駅】JR琵琶湖線南彦根駅は滋賀県彦根市にある。普通のみが停車する駅で、電車はデータイムに毎時2本運転されている。平日朝ラッシュ時下り6時台に4本が運転されている。平日夕方ラッシュ時上り19時台に...
京阪石山坂本線

【関西各駅探訪第1423回】京阪石山坂本線滋賀里駅

【付近一帯は滋賀県の歴史の宝庫】京阪石山坂本線滋賀里駅は滋賀県大津市にある。電車はデータイムに毎時6本10分毎に運転されている。平日朝ラッシュ時石山寺方面行き7時台には9本が運転されている。平日夕方ラッシュ時坂本比叡山口行き18時台には8本...
JR神戸線

【関西各駅探訪第1422回】JR神戸線ひめじ別所駅

【姫路貨物ターミナルに隣接する新設駅】JR神戸線ひめじ別所駅は兵庫県姫路市にある。姫路貨物ターミナルに隣接される形で新設した駅で、普通のみが停車する。電車はデータイムに毎時2本運転されており、平日朝ラッシュ時上り6時台には普通が7本運転され...
近鉄京都線

【関西各駅探訪第1421回】近鉄京都線山田川駅

【京都府内だが奈良交通バスが闊歩する】近鉄京都線山田川駅は京都府相楽郡精華町にある。駅の所在地は精華町になるが、ホームの大半は木津川市にかかっており、市町境にある。普通のみが停車する駅で電車はデータイムに普通が毎時3本運転されている。平日朝...
近鉄名古屋線

【関西各駅探訪第1420回】近鉄名古屋線桑名駅

【名古屋まではJR関西本線とガチンコ勝負を展開している】近鉄名古屋線桑名駅は三重県桑名市にある。乙特急停車駅で、名阪乙特急や名伊特急が停車する。JR関西本線桑名駅に隣接しており、かつては改札も共同だったが、現在は改札も分離されている。近くに...
南海加太線

【関西各駅探訪第1419回】南海加太線中松江駅

【貨物輸送の痕跡が残る和歌山市松江地区の中心駅】南海加太線中松江駅は和歌山県和歌山市にある。加太線の中間駅で東松江の次にある。電車はデータイムに毎時2本の運転。平日朝ラッシュ時8時台に4本が運転。平日夕方ラッシュ時18時台に4本が運転されて...
JR阪和線

【関西各駅探訪第1418回】JR阪和線長居駅

【長居公園の最寄駅は御堂筋線連絡駅でもある】JR阪和線長居駅は大阪市住吉区にある。近くに大阪メトロ御堂筋線長居駅があるが、少し離れているため連絡駅とは言えない。駅の東側には長居公園があり、長居公園の中にはJリーグセレッソ大阪の本拠地長居スタ...
JR学研都市線

【関西各駅探訪第1417回】JR学研都市線藤阪駅

【枚方市郊外の区間快速停車駅】JR学研都市線藤阪駅は大阪府枚方市にある。快速は通過するが、四条畷以遠各駅に停まる区間快速は停車する。電車はあデータイムに区間快速が毎時4本の運転で、平日朝ラッシュ時下り京橋方面行き7時台には区間快速5本、普通...
ポートライナー

【関西各駅探訪第1416回】神戸新交通ポートライナー中公園駅

【循環線が交差するジャンクション駅】神戸新交通ポートライナー中公園駅は神戸市中央区にある。ポートアイランド島内を循環する路線が交わる結節点で、島内と神戸空港方面行きと神戸空港方面からの三宮行き、島内循環からの三宮行きが交わっている。電車はデ...