近鉄名古屋線近鉄名古屋~富吉間ガイド【名古屋市内の輸送を担う】

近鉄名古屋線特急車回送

近鉄名古屋線特急車回送/米野

1.近鉄名古屋~富吉間路線ガイド

近鉄名古屋は4面5線の地下ホームで、名鉄名古屋駅とは隣り合わせになっており連絡改札もある。近鉄名古屋線は開業当初狭軌を採用しており、名鉄名古屋本線と線路がつながっていた時期もあった。今は改軌されて標準軌となっており、名鉄とは線路をつなぎたくてもつなげないようになっている。1~5番線まであるが、各ホームの有効長は異なっており、8連対応の4・5番線から特急は発着している。急行は6連対応の3番線から発着しており、6連で運転される準急も同ホームから発着している。準急は6連準急以外は5連対応の2番線から発着しており、普通は4連対応の1番線から発着している。2・3・4番線は両側をホームで挟まれており、1・5番線は片側にのみホームがある。

近鉄名古屋では名鉄名古屋本線の他、JR各線(東海道新幹線・東海道本線・中央本線・関西本線)と名古屋市地下鉄(東山線・桜通線)、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線と連絡している。近鉄名古屋駅は名鉄名古屋駅同様JR名古屋駅の東側に位置しており、新幹線との乗り換えはやや不便になっている。京都駅では新幹線の高架下に近鉄京都線の京都駅があり、JR奈良線と対抗しているが、名古屋については関西本線ホームが東海道新幹線ホームと近接しており、乗り換えについてはJRの方が便利になっている。

近鉄名古屋を出ると右にカーブしてJR各線と交差して地下から地上に出て、左手にJR関西本線の線路とその向こうに広がる名古屋車両区を見ながら走り米野となる。2面3線の構造で、上り側には車庫が併設されており、名古屋を発着する特急車両などが留置されている。しばらくJR関西本線、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線と並行して走り、名古屋都市高速5号万場線と交差して2面2線の黄金となる。黄金は普通のみが停車する駅で上りホームからはJR名古屋車両区の車両が並ぶのがよく見える。

黄金を出ると高架に上がって行き、上がりきったところに高架ホーム2面2線の烏森がある。JRも並行して高架化されて真横を走っているが、JRには駅がない。同駅付近であおなみ線が左にカーブして分かれて行く。次の近鉄八田は2面4線の待避可能駅で、普通や回送が優等列車を同駅で待避している。JR関西本線にも八田駅があるが、少し西にずれている。地下には地下鉄東山線が走っており、八田駅があり連絡している。

近鉄八田を出るとJR関西本線と交差して、同線と離れて行き庄川を渡る。2面2線の伏屋を過ぎると新川を渡る。国道302号線と交差して、戸田川を渡って2面2線の戸田となる。蟹江町に入って福田川を渡って近鉄蟹江となる。近鉄蟹江は急行停車駅で、ホーム2面4線になっており、準急や普通が待避を行っている。なお、準急も近鉄名古屋から同駅までノンストップ運転し、近鉄蟹江から先は各駅に停まる。JRの蟹江は北に1キロ以上離れた所にある。

近鉄蟹江を出ると、蟹江川、佐屋川、日光川と3本の川を立て続けに渡って、蟹江町と愛西市との境あたりに富吉がある。2面4線の構内を持ち、駅北側には富吉車庫を併設している。名古屋線のメインとなる富吉車庫があるため、頻繁に入出庫があり、名古屋から特急車が送られてきたり、同駅止めの準急や普通が運転されたりしている。1キロほど北にはJRの永和がある。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました