神戸市営地下鉄北神線【民鉄が公営化された異色の山岳路線】

7001F

7001F

1.路線概要

神戸市営地下鉄北神線は西神山手線と連絡する新神戸と神鉄有馬線の谷上を結ぶ7.5㎞の路線である。1988年4月2日に北神急行の路線として開業した。大半が六甲山を貫く全長7,276mの北神トンネルとなっており、ほくほく線が開業するまでは民鉄では最長のトンネルだった。2020年6月1日から神戸市営地下鉄の路線となった。

2.歴史

神戸市営地下鉄北神線は1988年(昭和63年)4月2日に北神急行電鉄北神線として新神戸~谷上間が開業した。神戸市営地下鉄西神・山手線と相互直通運転を開始した。2002年(平成14年)4月1日に鉄道施設を神戸高速鉄道に譲渡。第二種鉄道事業者へ移行した。同年12月16日から谷上方前から3両目に日本初の終日女性専用車両を設置した。

2006年(平成18年)10月1日からICカードPiTaPa・ICOCAの利用が可能になった。2011年(平成23年)3月1日に駅構内の喫煙コーナーを廃止し、駅構内を全面禁煙化した。2020年(令和2年)3月4日に国土交通大臣が鉄道事業譲渡譲受を認可。同年6月1日に北神急行電鉄が第二種鉄道事業を、神戸高速鉄道が第三種鉄道事業を神戸市に譲渡し、北神線が神戸市交通局に移管された。神戸市による第一種鉄道事業路線となった。

3.路線ガイド

新神戸駅はホーム2面3線で、西神山手線の当駅折り返し電車が3番線を使用している。北神線電車は西神山手線からの直通電車のため、谷上方面へは1番線、三宮方面へは2番線から発着する。新神戸では西神山手線と直通する他、JR山陽新幹線と連絡している。新神戸を出ると北神トンネルに入る。北神トンネルはほぼ真っすぐで、並行して阪神高速32号新神戸トンネルが走っているが、当然ながらその姿は見えない。トンネルは7㎞以上続くため途中アニメーションが流れる工夫がされているが、一瞬のことのためなかなか視認することは難しい。右にカーブしていき北神トンネルを抜けると、左手に神鉄有馬線と谷上車庫への線路が並走して、車庫からの線路と合流して谷上に到着する。

谷上はホーム2面2線で、4・5番線は両側をホームで挟まれている。元々は3面6線で、そのうち2面4線を神鉄が使用していて、北神線はホーム1面2線だった。神鉄との連絡改善のため、3・4番線ホームが共用される形になり、昼間時は神鉄の上下電車を3番線発着として、北神線電車は4番線発着にしてホーム上で乗り換えできるようにしている。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました