【関西各駅探訪第743回】神鉄公園都市線南ウッディタウン駅

南ウッディタウン

【駅周辺は公園都市の住宅地が広がる】

神鉄公園都市線南ウッディタウン駅は兵庫県三田市にある。公園都市線終点のウッディタウン中央駅の一つ手前にある駅で、駅周辺はウッディタウン中央駅と同様にニュータウンが広がっている。約2.5㎞東にはJR宝塚線の新三田駅がある。公園都市線は普通のみの運転で、終日にわたって15分毎で、毎時4本に運転されている。電車は全て三田まで直通している。南ウッディタウン駅は1996年3月28日にフラワータウン~ウッディタウン中央間の延伸とともに開業した。

南ウッディタウン

駅構内は高架ホーム1面2線で、ホーム有効長は18m級車両5両分あるが、通常は3両編成での運転となっている。

南ウッディタウン

ホームから改札がある地上へはエレベータ、エスカレータが設置され、バリアフリーに対応している。

南ウッディタウン

改札階からホームへは上りエスカレータが設置されている。

南ウッディタウン

改札は1ヵ所で無人化されている。ICカード対応の自動改札機と自動券売機が設置されている。

南ウッディタウン

出口は2ヵ所で、駅東側にロータリーがある。駅前にはショッピングセンターなど商業店舗が建ち並んでいる。

南ウッディタウン

西口にはロータリーがある。神姫バスの路線バスが乗り入れている。

南ウッディタウン

西口にも小さなロータリーがあり、車の乗り入れはできる。西側は丘陵地になっており、住宅地が広がっている。はじかみ池公園にはD51-25号機が静態保存されている。

南ウッディタウン 乗車
年度 総  数 定  期 定期外 定期比率
2016年度 897 381 516 42.5%
2006年度 799 290 509 36.3%
対06年度比 112.3% 131.4% 101.4%  

南ウッディタウン駅の2016年度1日あたりの乗車人員は897人で、うち定期利用者は381人となっている。定期比率は42.5%で、意外に定期利用者は少ない。10年前の2006年度と比較すると全体で12.3%増、定期利用者は31.4%増、定期外利用者は1.4%増となっている。公園都市線では一番利用者が少なく、唯一乗車人員が4桁に届いていない。

  

鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました