近鉄16400系【狭軌版ACEはIGBT素子VVVFインバータ制御に進化】

16501F

16501F

1.概要

会社名 近畿日本鉄道
形式 16400系
使用線区 南大阪線・吉野線
製造メーカー 近畿車輌
制御方式 VVVFインバータ
IGBT素子 1C2M
主電動機 かご形三相誘導電動機
定格160kW
ブレーキ 回生・抑速併用電気指令電気演算式空気ブレーキ
台車 ボルスタレス形積層ゴム支持台車KD-310
最高速度 120km/h
加速度 2.5km/h/s
減速度(通常) 4km/h/s
減速度(非常) 4km/h/s
製造初年 1996年
電気方式 直流1500V
軌間 1067mm
保安装置 ATS 
車体 鋼板製
座席 回転式リクライニングシート
座席定員 47人ク16500
52人モ16400
所属 古市検車区
編成 2両
既存両数 4両

近鉄16640系は16000系初期車の置き換えのため、1996年に製造された車両で2両編成2本が投入された。標準軌の新型車両として投入されていた22000系ACEの狭軌版となっており、基本仕様は22000系に準じている。

2.車両性能

22000系がGTOサイリスタ素子によるVVVFインバータ制御だったのに対し、16400系では近鉄では初めてIGBT素子を使用している。主電動機は160kWとなっており、130㎞/hで大阪線の急勾配区間を走る22000系よりもパワーダウンした仕様となっている。2両編成での運転のため1C2M制御となった。台車はボルスタレス台車KD-310、KD-310Aを採用した。制動装置は22000系と同様で、回生ブレーキ併用の電気指令式ブレーキを採用している。

16400系編成表 2両編成 4両
電算記号 ←大阪阿部野橋 吉野→  
ク16500Tc モ16400Mc 製造年
YS01 16501 16401 1996年
YS02 16502 16402 1996年

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました