JR奈良線夜間ダイヤ【2014年3月15日改正】

普通宇治

普通宇治

JR奈良線では夜間20時以降も30分サイクルで運転されている。下り京都発20時台は奈良行き区間快速が30分毎、奈良行き普通が30分毎、城陽(宇治)行きが30分毎に運転されている。データイムは城陽以南で、普通しか停まらない駅は30分に1本の運転となるが、この時間帯は城陽以南で各駅に停まる区間快速と普通で毎時4本の運転を確保している。京都発21時台も同様に運転されている。京都発22時台は区間快速は30分毎の運転だが、普通は奈良行き40分毎、宇治行き1本の運転で、3本/Hの運転となっている。20分サイクル風だが、宇治行きのスジは多少ズレている。23時台は快速系の運転がなくなり、奈良行き普通のみが3本運転されており、京都発最終は23時58分となっている。この電車は大阪発23時20分の新快速と連絡している。
上りは京都着20時台に奈良発区間快速が1本、奈良発普通が3本、城陽発普通が1本運転。21時台は奈良発区間快速が1本、奈良発普通が2本、城陽発普通が2本運転されている。22時台は奈良発区間快速が1本、奈良発普通が1本、城陽発普通が1本、宇治発普通が2本運転されている。23時台から区間快速の運転はなくなり、奈良発普通が2本の運転のみとなる。最終は奈良発23時09分の普通で、京都着は0時12分となっている。京都ではJR京都線大阪行き普通と3分の連絡となっている。

  

鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました