JR神戸線平日夕方ラッシュ時ダイヤ【2022年3月12日改正】

通勤特急らくラクはりま

通勤特急らくラクはりま

1.概要

JR神戸線の平日夕方ラッシュ時ダイヤは、15分サイクルに新快速が2本、快速が1本、普通が2本運転されている。新快速はピーク時間帯のみ7~8分毎の運転となり、大阪始発の列車が運転されている。快速は姫路、網干方面へ15分毎の運転となっている。普通はデータイムと同じで、尼崎からJR宝塚線に直通する新三田行きとJR東西線直通の西明石行きが尼崎で連絡する。この他に京都~西明石間の普通が15分毎に運転されている。

JR神戸線の1時間あたりの運転本数は大阪発18時台が最大で20本となっている。大阪~尼崎間ではこれに加えてJR宝塚線の特急が1本、快速が3本走るので、1時間あたり24本の運転となる。外側線が11本、内側線が12本の運転となっている。

2022年3月12日ダイヤ改正では、大阪始発の新快速が2本減便された。大阪発18時52分、19時07分の2本で、これにより大阪始発の新快速は4本となった。

通勤特急らくラクはりま

通勤特急らくラクはりま

2.特急

2019年3月16日ダイヤ改正で通勤特急らくラクはりまが大阪発19時04分に新設された。2021年3月13日ダイヤ改正で、新大阪発となった。停車駅は大阪、三ノ宮、神戸、明石、西明石、大久保、加古川で、2021年3月13日ダイヤ改正で大久保が停車駅に追加された。2022年3月12日ダイヤ改正で、大阪発19時07分に変更された。大阪~姫路間の所要時間は63分で、データイムの新快速よりも遅い。着席サービスを提供するのが目的の列車のため所要時間はあまり重視されていない。2022年3月12日ダイヤ改正前は新快速が7~8分毎の運転となっていたが、同改正で大阪発18時52分と19時07分が減便されたため、以前よりも走行しやすい環境にはなっている。同改正では所要時間が1分短縮されている。とは言えまだまだ速いとは言えない。着席サービスを提供する列車という位置づけにしても、曲りなりに特急列車なのだから新快速より速いダイヤが求められる。

らくラクはりまは289系6両編成が使用され、当初は編成中2両が自由席となっていたが、コロナ禍の影響もあり、2020年7月6日から普通車は全車指定席となった。グリーン車は半室グリーン車となっている。1ヶ月10,290~12,340円で指定席を利用できるマイシートが販売されている。大阪~姫路間で見ると自由席は990円、指定席は1,520円だから指定席なら9回乗れば元が取れる計算になる。もっとも朝の時間帯はともかく、夕方の時間帯は帰りの時間が一定している人でないと利用できない。夕方の列車の利用率が今一つなのはこのあたりの理由もありそうだ。今後新快速へのAシートの連結が拡大していけば、それと組み合わせて利用できるシステムを構築すれば利用率も上がるかもしれない。現状のままであれば利用を拡大するのは厳しい。始発の新快速を減便したのはらくラクはりまへの着席需要拡大を狙ったものだろうが、今のところうまくいっているようには思えない。

2019年3月16日ダイヤ改正では大阪発18時04分の特急はまかぜ5号も西明石、加古川に停車となり、通勤特急の役割を果たしている。はまかぜ5号は全車指定席となっている。西明石、加古川への停車はこの他に大阪発20時06分の特急スーパーはくと13号でも実施されている。この2列車でもマイシートが利用できる。

JR神戸線平日下り夕方ラッシュ時ダイヤ 2022年3月12日改正現在
種別 始発 時刻 発駅 時刻 着駅 時刻 終着 時刻 所要時分 距離 表定速度 備考
特急スーパーはくと11号 京都 16:56 大阪 17:26 姫路 18:21 倉吉 20:29 0時間55分 87.9km 95.9km/h
特急はまかぜ5号 大阪 18:04 姫路 19:12 鳥取 22:31 1時間08分 87.9km 77.6km/h
通勤特急らくラクはりま 新大阪 18:57 大阪 19:07 姫路 20:10 1時間03分 87.9km 83.7km/h 大阪駅発車時間変更
223系V39新快速姫路

223系V39新快速姫路

3.新快速

新快速は15分毎の運転を基本に、大阪発17時52分から15分毎に大阪始発の新快速が運転されている。新快速は播州赤穂まで足を延ばす列車があり、大阪発17時15分、17時45分、18時07分、18時45分、19時15分、19時45分の4本が播州赤穂行きとなっている。その他は姫路行きと網干行きになっている。大阪始発の新快速は17時52分、18時07分、18時22分、18時37分、18時52分、19時07分の6本が運転されていたが、2022年3月12日改正で、18時52分発と19時07分発の2本が減便されて4本となった。

JR神戸線では1995年9月1日ダイヤ改正で18時30分~19時15分の間の新快速が7.5分毎の運転となり、2013年3月16日ダイヤ改正で外側快速の置き換えなどでさらに増発された。2022年3月12日ダイヤ改正で1995年9月1日改正で増発された新快速のうち2本が減便された。新快速の大阪~姫路間の所要時間は67分で、データイムよりも5分ほど遅くなっている。

新快速は00・15・30・45分のレギュラーの列車は全て12両編成で運転されている。大阪始発の列車は12両編成もあるが、8両編成で運転される列車が多い。播州赤穂行きは姫路で後ろ4両を切り離して8両で運転される。223系1000番台、223系2000番台、225系0番台、225系100番台が使用されている。130km/h運転可能な車両が共用されているため、225系100番台増備後も223系1000番台や2000番台が運用されている。JR神戸線では平日夕方ラッシュ時間帯のAシート連結列車はない。

JR神戸線平日下り夕方ラッシュ時ダイヤ 2022年3月12日改正現在
種別 始発 時刻 発駅 時刻 着駅 時刻 終着 時刻 所要時分 距離 表定速度 備考
新快速 野洲 15:58 大阪 17:00 姫路 18:04 1時間04分 87.9km 82.4km/h
新快速 近江塩津 15:07 大阪 17:15 姫路 18:19 播州赤穂 18:56 1時間04分 87.9km 82.4km/h
新快速 敦賀 15:23 大阪 17:30 姫路 18:36 1時間06分 87.9km 79.9km/h 湖西線経由
新快速 長浜 15:57 大阪 17:45 姫路 18:49 播州赤穂 19:24 1時間04分 87.9km 82.4km/h
新快速 大阪 17:52 姫路 18:57 1時間05分 87.9km 81.1km/h
新快速 野洲 16:58 大阪 18:00 姫路 19:06 1時間06分 87.9km 79.9km/h
新快速 大阪 18:07 姫路 19:15 播州赤穂 19:55 1時間08分 87.9km 77.6km/h
新快速 近江塩津 16:07 大阪 18:15 姫路 19:24 1時間09分 87.9km 76.4km/h
新快速 大阪 18:22 網干 19:44 1時間22分 98.2km 71.9km/h
新快速 敦賀 16:23 大阪 18:30 姫路 19:36 1時間06分 87.9km 79.9km/h 湖西線経由
新快速 大阪 18:37 姫路 19:43 1時間06分 87.9km 79.9km/h
新快速 長浜 16:57 大阪 18:45 姫路 19:51 播州赤穂 20:26 1時間06分 87.9km 79.9km/h
新快速     大阪 18:52 網干 20:11     1時間19分 98.2km 74.6km/h 廃止 
新快速 野洲 17:58 大阪 19:00 網干 20:18 1時間18分 98.2km 75.5km/h
新快速     大阪 19:07 網干 20:29     1時間22分 98.2km 71.9km/h 廃止 
新快速 近江塩津 17:07 大阪 19:15 姫路 20:22 播州赤穂 20:56 1時間07分 87.9km 78.7km/h
新快速 野洲 18:28 大阪 19:30 網干 20:54 1時間24分 98.2km 70.1km/h
新快速 長浜 17:57 大阪 19:45 姫路 20:49 播州赤穂 21:26 1時間04分 87.9km 82.4km/h
223系V6快速網干

223系V6快速網干

4.快速

快速は15分毎の運転で、17時~19時台の列車は全て姫路、網干方面へ運転されている。快速は大阪発毎時07・22・37・52分に運転されている。複々線区間では内側線、電車線を走行する。停車駅はデータイムと同様で、尼崎、西宮、芦屋、住吉、六甲道、三ノ宮、元町、神戸、兵庫、須磨、垂水、舞子、明石以遠の各駅。尼崎で東西線快速と連絡し、芦屋、須磨で普通と緩急接続を行う。須磨付近ではレギュラーの新快速に追い抜かれる。大阪始発の新快速には西明石で追い抜かれる。加古川ではレギュラーの新快速と緩急接続を行い、御着で大阪始発の新快速の待避を行う。

快速は221系、223系、225系が使用されている。8両編成を基本に、10両編成、12両編成で運転されている。225系100番台増備により、221系の運用は減少しているが、2022年3月12日改正後も少ないながら運用は残っている。

JR神戸線平日下り夕方ラッシュ時ダイヤ 2022年3月12日改正現在
種別 始発 時刻 発駅 時刻 着駅 時刻 終着 時刻 所要時分 距離 表定速度
快速 野洲 15:47 大阪 17:07 姫路 18:47 1時間40分 87.9km 52.7km/h
快速 米原 15:28 大阪 17:22 網干 19:22 2時間00分 98.2km 49.1km/h
快速 野洲 16:17 大阪 17:37 網干 19:40 2時間03分 98.2km 47.9km/h
快速 米原 15:57 大阪 17:52 網干 19:53 2時間01分 98.2km 48.7km/h
快速 野洲 16:47 大阪 18:07 網干 20:08 2時間01分 98.2km 48.7km/h
快速 米原 16:27 大阪 18:22 姫路 20:02 1時間40分 87.9km 52.7km/h
快速 野洲 17:17 大阪 18:37 姫路 20:20 1時間43分 87.9km 51.2km/h
快速 米原 16:57 大阪 18:52 網干 20:45 1時間53分 98.2km 52.1km/h
快速 野洲 17:47 大阪 19:07 姫路 20:46 1時間39分 87.9km 53.3km/h
快速 米原 17:27 大阪 19:22 網干 21:11 1時間49分 98.2km 54.1km/h
快速 野洲 18:17 大阪 19:37 網干 21:29 1時間52分 98.2km 52.6km/h
快速 米原 17:57 大阪 19:52 網干 21:42 1時間50分 98.2km 53.6km/h
207系普通西明石・普通松井山手

207系普通西明石・普通松井山手

5.普通

普通は大阪発08・23・38・53分が西明石行き、00・15・30・45分が新三田行きとなっている。新三田行きは尼崎でJR東西線直通の普通西明石行きと接続する。芦屋では快速と緩急接続を行い、新快速とは新快速から普通への乗り継ぎのみを考慮したダイヤになっている。JR神戸線では駅増加により芦屋での新快速との緩急接続はできなくなっており、片接続が主流となっている。三ノ宮でも新快速と普通の連絡は新快速から普通への連絡のみとなっている。須磨では快速と緩急接続を行う。

普通は全て7両編成で運転され、207系、321系が運用されている。207系はかつて学研都市線で分割併合を行っていたこともあり、3両編成と4両編成を繋げた7両編成で運転されている。このため、3号車と4号車の間の通り抜けはできない。5号車は終日女性専用車両となっている。

JR神戸線平日下り夕方ラッシュ時ダイヤ 2022年3月12日改正現在
種別 始発 時刻 発駅 時刻 着駅 時刻 終着 時刻 所要時分 距離 表定速度
普通 松井山手 15:47 尼崎 16:53 西明石 17:59 1時間06分 48.2km 43.8km/h
普通 高槻 16:32 大阪 17:00 尼崎 17:07 新三田 18:00 0時間07分 7.7km 66km/h
普通 松井山手 16:02 尼崎 17:08 西明石 18:15 1時間07分 48.2km 43.2km/h
普通 京都 16:16 大阪 17:08 西明石 18:25 1時間17分 55.9km 43.6km/h
普通 高槻 16:47 大阪 17:15 尼崎 17:22 新三田 18:15 0時間07分 7.7km 66km/h
普通 松井山手 16:17 尼崎 17:23 西明石 18:31 1時間08分 48.2km 42.5km/h
普通 京都 16:31 大阪 17:23 西明石 18:40 1時間17分 55.9km 43.6km/h
普通 高槻 17:02 大阪 17:30 尼崎 17:37 新三田 18:30 0時間07分 7.7km 66km/h
普通 松井山手 16:32 尼崎 17:38 西明石 18:46 1時間08分 48.2km 42.5km/h
普通 京都 16:46 大阪 17:38 西明石 18:55 1時間17分 55.9km 43.6km/h
普通 高槻 17:17 大阪 17:45 尼崎 17:52 新三田 18:45 0時間07分 7.7km 66km/h
普通 松井山手 16:47 尼崎 17:53 西明石 19:01 1時間08分 48.2km 42.5km/h
普通 京都 16:58 大阪 17:53 西明石 19:10 1時間17分 55.9km 43.6km/h
普通 高槻 17:32 大阪 18:00 尼崎 18:07 新三田 19:00 0時間07分 7.7km 66km/h
普通 松井山手 17:02 尼崎 18:08 西明石 19:16 1時間08分 48.2km 42.5km/h
普通 京都 17:13 大阪 18:08 西明石 19:25 1時間17分 55.9km 43.6km/h
普通 高槻 17:47 大阪 18:15 尼崎 18:22 新三田 19:15 0時間07分 7.7km 66km/h
普通 松井山手 17:17 尼崎 18:23 西明石 19:30 1時間07分 48.2km 43.2km/h
普通 京都 17:28 大阪 18:23 西明石 19:39 1時間16分 55.9km 44.1km/h
普通 高槻 18:02 大阪 18:30 尼崎 18:37 新三田 19:30 0時間07分 7.7km 66km/h
普通 松井山手 17:32 尼崎 18:38 西明石 19:45 1時間07分 48.2km 43.2km/h
普通 京都 17:43 大阪 18:38 西明石 19:54 1時間16分 55.9km 44.1km/h
普通 高槻 18:17 大阪 18:45 尼崎 18:52 新三田 19:45 0時間07分 7.7km 66km/h
普通 松井山手 17:47 尼崎 18:53 西明石 20:00 1時間07分 48.2km 43.2km/h
普通 京都 17:58 大阪 18:53 西明石 20:09 1時間16分 55.9km 44.1km/h
普通 高槻 18:32 大阪 19:00 尼崎 19:07 新三田 20:00 0時間07分 7.7km 66km/h
普通 松井山手 18:02 尼崎 19:08 西明石 20:15 1時間07分 48.2km 43.2km/h
普通 京都 18:13 大阪 19:08 西明石 20:24 1時間16分 55.9km 44.1km/h
普通 高槻 18:47 大阪 19:15 尼崎 19:22 新三田 20:15 0時間07分 7.7km 66km/h
普通 松井山手 18:17 尼崎 19:23 西明石 20:29 1時間06分 48.2km 43.8km/h
普通 京都 18:28 大阪 19:23 西明石 20:39 1時間16分 55.9km 44.1km/h
普通 高槻 19:02 大阪 19:30 尼崎 19:37 新三田 20:30 0時間07分 7.7km 66km/h
普通 松井山手 18:32 尼崎 19:38 西明石 20:44 1時間06分 48.2km 43.8km/h
普通 京都 18:43 大阪 19:38 西明石 20:54 1時間16分 55.9km 44.1km/h
普通 高槻 19:17 大阪 19:45 尼崎 19:52 新三田 20:45 0時間07分 7.7km 66km/h
普通 松井山手 18:47 尼崎 19:53 西明石 20:59 1時間06分 48.2km 43.8km/h
普通 京都 18:58 大阪 19:53 西明石 21:09 1時間16分 55.9km 44.1km/h
223系快速米原

223系快速米原

6.各駅別

【尼崎・芦屋・三ノ宮・神戸】

新快速が停車するこの4駅は、新快速が17時台5本、18時台7本、19時台4本運転されている。快速は毎時4本、普通は毎時8本が運転されている。普通のうち半数はJR東西線直通で、尼崎でJR宝塚線直通と連絡する。大阪から神戸までは快速も全て先着するダイヤになっており、大阪~三ノ宮、神戸間では毎時8本の列車が利用できる。大阪~尼崎間では全ての電車が先着するので毎時16本の列車が利用できる。大阪~芦屋間でも普通は快速よりも先着するので毎時12本が利用でき利便性は高い。

【西宮】

快速停車駅のうち、西宮は快速が毎時4本、普通が毎時8本運転され、全ての電車が大阪から先着する。三ノ宮方面へは快速が先着するが、芦屋での新快速との連絡は新快速→普通の連絡のみとなったため、あまり利便性はよくない。

【六甲道・住吉】

六甲道、住吉の両駅には快速が停車する。快速が毎時4本、普通が毎時8本の運転で、大阪からは新快速と普通が芦屋で連絡するので、新快速+普通と快速が利用できる。三ノ宮方面へは全ての電車が先着となる。

【塚本・立花・甲子園口・さくら夙川】

普通が毎時8本運転されている。塚本は全て大阪方面行きとなるので大阪方面への利便性は高い。尼崎で新快速、快速への乗り継ぎで神戸方面への利便性も確保されているが、尼崎での新快速との連絡は便利とは言えない。立花・甲子園口・さくら夙川は普通が毎時8本運転され、半数は東西線直通のため大阪方面からは尼崎で乗り換えが必要となる。

【甲南山手・摩耶・灘】

普通が毎時8本停車する。芦屋で新快速と普通、快速と普通が連絡するので、大阪からは毎時8本が利用できる。三ノ宮方面からは普通も全て先着するので利便性は高い。

【明石・西明石】

新快速が17時台5本、18時台7本、19時台4本運転されている。快速は毎時4本運転されている。大阪、三ノ宮方面からは新快速のみが先着するため、毎時4本から毎時7本が利用できる。西明石、明石では快速に加えて普通も毎時8本が運転されている。

【加古川】

新快速が17時台5本、18時台7本、19時台4本運転されている。快速は毎時4本運転されている。大阪、三ノ宮方面からは新快速のみが先着するため、毎時4本から毎時7本が利用できる。

【元町・兵庫・須磨・垂水・舞子】

快速が毎時4本、普通が毎時8本の運転となる。快速は大阪まで先着する。普通は須磨から三ノ宮までは全ての電車が先着する。大阪方面からは快速が利用でき、新快速と普通の乗り継ぎも利用できる。

【新長田・鷹取・須磨海浜公園】

普通が毎時8本運転されている。三ノ宮までは全ての電車が先着する。大阪方面からは芦屋か三ノ宮で新快速、快速から普通に乗り換えとなる。

【塩屋・朝霧】

普通が毎時8本運転されている。普通は全て三ノ宮まで先着する。大阪からは神戸で新快速から乗り換えとなる。

【大久保・魚住・土山・東加古川】

快速が毎時4本運転されている。大阪、三ノ宮方面からは新快速が先着するので、西明石もしくは明石で新快速に乗り換えとなる。姫路方面へも快速は新快速と緩急接続するので、新快速へ乗り換えとなる。

【宝殿・曽根・御着・東姫路】

快速が毎時4本の運転となっている。快速は加古川で新快速と連絡するので、大阪、三ノ宮方面からは新快速が利用できる。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました