近鉄

近鉄京都線

【関西各駅探訪第1369回】近鉄京都線上鳥羽口駅

【ホーム1面4線のトリッキーな配線の高架駅】近鉄京都線上鳥羽口駅は京都市伏見区にある。普通のみが停車する駅で、待避線が設置されており、待避線のみにホームがあるイレギュラーな構内配線になっている。電車はデータイムに普通が毎時4本運転されている...
近鉄大阪線

【関西各駅探訪第1360回】近鉄大阪線桜井駅

【急行が停車するJR桜井線連絡駅】近鉄大阪線桜井駅は奈良県桜井市にある。快速急行以下が停車する駅で、有料列車の特急以外では全ての電車が停車する。JR桜井線桜井駅と連絡している。電車はデータイムに急行が毎時3本、区間準急が毎時3本運転されてい...
近鉄名古屋線

【関西各駅探訪第1353回】近鉄名古屋線富吉駅

【名古屋線電車の基地富吉検車区を併設する】近鉄名古屋線富吉駅は愛知県海部郡蟹江町にある。準急停車駅で富吉検車区を併設するため、当駅始発終着となる普通や準急の設定が多い。電車はデータイムに準急2本、普通3本が運転されている。平日朝ラッシュ時上...
近鉄奈良線

【関西各駅探訪第1339回】近鉄大阪線、奈良線今里駅

【地下鉄今里駅とはかなり離れている】近鉄大阪線、奈良線今里駅は大阪市生野区にある。普通のみが停車する駅で、大阪線と奈良線が並走する複々線区間にあるため列車回数は多い。電車はデータイムに大阪線が毎時5本、奈良線が毎時6本運転されている。平日朝...
近鉄吉野線

【関西各駅探訪第1333回】近鉄吉野線薬水駅

【近くをJR和歌山線が走るが連絡する駅はない】近鉄吉野線薬水駅は奈良県吉野郡大淀町にある。やくすいではなく、くすりみずと読む。吉野線内各駅に停車し大阪阿部野橋まで直通する急行が停車する。近くにJR和歌山線が走っているが、連絡駅はない。電車は...
近鉄長野線

【関西各駅探訪第1327回】近鉄長野線川西駅

【富田林市のシンボルとも言えるPL塔を望める駅】近鉄長野線川西駅は大阪府富田林市にある。単線の高架駅で、富田林の市街地を望むことができ、PL塔も見える。電車は各駅に停車する大阪阿部野橋直通の準急が中心に運転されており、朝夕ラッシュ時には急行...
近鉄信貴線

【関西各駅探訪第1308回】近鉄信貴線服部川駅

【信貴線唯一の中間駅は急こう配の途上にある】近鉄信貴線服部川駅は大阪府八尾市にある。信貴山口へ向かう勾配の途中にあり、八尾市内とは思えない山岳地になっている。山岳地ではあるが周囲には住宅が建ち並んでおり、住宅と畑が混在している。電車はデータ...
近鉄京都線

【関西各駅探訪第1302回】近鉄京都線伊勢田駅

【準急以下が停車する大久保の一つ手前の駅】近鉄京都線伊勢田駅は京都府宇治市にある。各駅に停車する準急以下が停車する。電車はデータイムに普通4本と地下鉄直通の普通2本が運転されている。平日朝ラッシュ時上り7時台には普通7本、地下鉄直通普通が2...
近鉄大阪線

【関西各駅探訪第1292回】近鉄大阪線伊賀上津駅

【近鉄大阪線秘境駅群の玄関口】近鉄大阪線伊賀上津駅は三重県伊賀市にある。青山町から1駅伊勢中川駅寄りにあり、急行以下の電車が停車する。電車はデータイムに急行1本、普通1本が運転されている。等間隔にはなっていない。平日朝ラッシュ時6時台には急...
近鉄南大阪線

【関西各駅探訪第1287回】近鉄南大阪線恵我ノ荘駅

【大塚山古墳などがある】近鉄南大阪線恵我ノ荘駅は大阪府羽曳野市にある。普通のみが停車する駅で、河内松原より1つ橿原神宮前方にあるため、大阪阿部野橋までは河内松原で準急に乗り換えとなる。電車はデータイムに普通が毎時6本10分毎に運転されている...