近鉄

近鉄京都線

近鉄京都線平日夜間ダイヤ【2022年12月17日変更】

1.概要近鉄京都線の20時以降の夜間ダイヤは20時台が特急、急行、普通が毎時4本の運転で概ね15分毎の運転、21時以降は特急、急行が毎時3本、普通が毎時4本の運転となる。22時台は特急は2本、急行、普通が3本の運転となり、23時台は急行と普...
近鉄

近鉄6600系【狭軌版界磁チョッパ制御車】

会社名近畿日本鉄道形式6600系使用線区近鉄南大阪線・近鉄長野線・近鉄御所線・近鉄吉野線製造メーカー近畿車輌制御方式界磁チョッパ制御主電動機定格155kWブレーキ空気ブレーキ回生・保安付台車KD-94最高速度100km/h加速度2.5km/...
近鉄奈良線

近鉄奈良線平日朝ラッシュ時ダイヤ【2022年12月17日変更】

1.概要近鉄奈良線の平日朝ラッシュ時間帯のピーク時間帯は布施着7時35分から8時35分の1時間となっている。この時間帯の輸送力は22,700人で、輸送人員は25,980人となっている。混雑率は114%で、コロナ禍の影響で混雑率は下がっている...
近鉄名古屋線

近鉄名古屋線データイムダイヤ【2022年12月17日変更】

1.概要近鉄名古屋線データイムダイヤは名阪特急が毎時2本、名伊特急が毎時2本、急行が毎時3本、準急が毎時2本、普通が毎時3本の運転となっている。急行と普通は20分毎の運転で、準急は20~40分毎の運転となっている。特急は名阪特急が30分毎、...
近鉄奈良線

近鉄奈良線平日夜間ダイヤ【2022年12月17日ダイヤ変更】

1.概要近鉄奈良線20時以降の夜間ダイヤは、20時台前半は19時台からのダイヤを引き継いだ形になっているが、後半は区間準急が運転され、普通は東花園行きが主体となる。特急は名阪特急、阪奈特急に加えて、大阪線直通の特急が2本運転されるので、特急...
近鉄奈良線

近鉄奈良線平日夕方ラッシュ時ダイヤ【2022年12月17日ダイヤ変更】

1.概要近鉄奈良線平日夕方ラッシュ時ダイヤは20分サイクルで運転されている。20分サイクルに快速急行1本、急行1本、準急1本、普通2本の運転が基本で、これに阪奈特急が毎時2本運転されている。大阪難波~鶴橋間では名阪甲特急、名阪乙特急、阪伊特...
近鉄大阪線

近鉄大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ【2022年12月17日ダイヤ変更】

1.概要近鉄大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤは概ね15分毎の運転となっている。特急、快速急行、準急、普通の運転が基本で、大阪上本町発17時台には急行が運転されている。17時台には区間準急も1本運転されており、データイムダイヤと夕方ラッシュ時ダ...
近鉄天理線

近鉄天理線ダイヤ【2022年12月17日変更】

1.概要近鉄天理線のダイヤは、2021年7月3日ダイヤ変更で、データイムは平端〜天理間の線内折り返し運転が主体となった。朝夕には急行の運転や大和西大寺、京都方面に直通する普通の運転もある。2.データイムダイヤダイヤ平端発、天理発ともに11時...
近鉄田原本線

近鉄田原本線ダイヤ【2022年12月17日変更】

1.概要近鉄田原本線は、終日3両編成で運転され、ワンマン運転を実施している。2021年7月3日ダイヤ変更で、データイムダイヤは毎時2本の運転となった。2.2022年12月17日ダイヤ変更下りは西田原本発9時08分の新王寺行きが12分繰り下が...
近鉄名古屋線

近鉄名古屋線平日夕方ラッシュ時ダイヤ【2022年12月17日変更】

1.概要60分サイクルに特急5本、急行4本、準急4本、普通4本が運転されている。準急は18時台のみ4本の運転で、17時台、19時台は3本の運転となっている。特急は名阪特急が毎時2本、名伊特急が毎時3本の運転で、名阪特急は終日甲特急と乙特急が...