阪急京都本線 阪急京都本線〜6300系普通桂行き〜 阪急6300系が運用されていた2010年3月14日ダイヤ改正以前に河原町発22時57分の普通桂行きに6300系が使用されていた。平日のみの運転で、6300系による普通桂行きはこの1本だけだった。 2014.01.16 2022.06.30 阪急京都本線
阪急京都本線 阪急京都本線~6300系茨木市始発快速急行河原町行き~ 阪急京都本線では2007年3月17日ダイヤ改正で茨木市始発の快速急行河原町行きが平日朝ラッシュ時に2本新設された。茨木市発7時11分、7時43分の2本が運転され、いずれも6300系が使用されていた。この電車は2010年3月14日ダイヤ改正で... 2014.01.09 2022.06.30 阪急京都本線
阪急京都本線 阪急京都本線~普通長岡天神行き~ 阪急京都本線普通長岡天神行きは2013年12月21日ダイヤ改正以前に運転されていた。2010年3月14日改正以降のダイヤでは平日ダイヤ河原町発8時41分、土休日ダイヤ河原町発20時14分にそれぞれ1本ずつ運転されていた。それ以前の2007年... 2014.01.10 2022.06.30 阪急京都本線
阪急京都本線 阪急京都本線~急行高槻市行き~ 阪急京都本線では2001年3月24日ダイヤ改正以降平日ダイヤの梅田発の最終の急行は高槻市行きで運転されてきた。夕方以降は快速急行が運転され、急行は夕方ラッシュ時以降の運転はなかったが、最終の高槻市行きだけは急行として運転されていた。2007... 2014.01.11 2022.06.30 阪急京都本線
阪急京都本線 阪急京都本線~茨木市始発快速急行梅田行き~ 阪急京都本線では2010年3月14日ダイヤ改正以前に土休日ダイヤに茨木市始発の梅田行き快速急行が1本運転されていた。茨木市発6時16分で、前日から茨木市駅4号線に留置されていた車両が使用されていた。 2014.01.12 2022.06.30 阪急京都本線
阪急京都本線 阪急京都本線〜堺筋急行天下茶屋行き〜 阪急京都本線、千里線、大阪市交堺筋線の堺筋急行は2001年3月24日ダイヤ改正で運転を開始した。それ以前にも運転されていたが、同改正から河原町から高槻市までの各駅と茨木市、南茨木、淡路、天神橋筋六丁目以遠の各駅の停車駅に変更されている。それ... 2014.01.14 2022.06.30 阪急京都本線
阪急京都本線 阪急京都本線~快速~ 阪急京都本線では快速が運転されているが、2013年12月21日ダイヤ改正から幕の色が変更された。従来は準急と同じ緑地に白文字の幕が採用されていたが、準急と紛らわしいということで改正後は青地に白文字の幕に変更された。また、同改正では朝に運転さ... 2013.12.31 2022.06.30 阪急京都本線
阪急京都本線 阪急京都本線~河原町発高槻市行き快速急行~ 阪急京都本線では2013年12月21日ダイヤ改正で河原町発23時30分に高槻市行き快速急行が新設された。これまで梅田発で高槻市行きの急行の運転はあったが、快速急行の高槻市行きの運転はこれが初めてである。長岡天神で梅田行き普通に連絡しており、... 2014.01.01 2022.06.30 阪急京都本線
阪急京都本線 阪急京都本線~普通茨木市行き~ 阪急京都本線普通茨木市行きは2013年12月21日ダイヤ改正で、平日夕方ラッシュ時に設定された。天下茶屋発18時49分、19時09分、19時29分、20時31分の4本が運転されている。淡路で快速と接続している。4本中3本が市交車での運用と言... 2014.01.02 2022.06.30 阪急京都本線
阪急京都本線 阪急京都本線~河原町発普通高槻市行き~ 阪急京都本線で河原町発23時23分に運転されていた普通高槻市行き。河原町発の高槻市行きはこの1本だけで、2013年12月21日ダイヤ改正で快速急行高槻市行きに置き換えられた。 2013.12.22 2022.06.29 阪急京都本線